いつもハワイにやって来る涼しい貿易風が止まって、暑いハワイだと2日前に紹介しました。涼しい貿易風が戻るのはまだ先の週末になりそうです。
今日の夕方のローカルテレビのトップニュースは、ダイヤモンドヘッドに上る(ハイキング)人の救助活動でした。午前から午後にかけてわずか3時間の間に7件の救助活動がありました。
ダイヤモンドヘッドでは10歳から60歳の人が救助されていますが、17歳の女性は緊急救命室(ER)に運ばれるほど重症でした。今日のダイヤモンドヘッド頂上からヘリコプターが下ろした人はすべて暑さが原因の熱中症ですが、キラウエア火山の火山灰よる空気の汚れも原因の一つかもしれないようです。
ダイヤモンドヘッド登山のスタートはクレータの中で窪地になっています。熱せられた大気で気温はかなり上がります。頂上に登る過程にはまったく陰になる場所がありません。水分の補給や帽子など暑さ対策をして登らないと熱中症になります。
今日のホノルルの最高気温は88度(31.1℃)ですが、貿易風がないため体感温度はかなり高くなっています。これからダイヤモンドヘッド登山を計画している人は、十分な暑さ対策が必要です。
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。 クリック応援よろしくお願いします。マハロ
![line-52](https://livedoor.blogimg.jp/bobytigger/imgs/f/4/f4815be6.gif)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NMP4X+786G4Y+327I+61JSH)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NMRHE+EJC1IQ+35W0+BYT9D)
先週ハワイに滞在していました。
午前9時過ぎのトロリーに乗ってダイヤモンドヘッドへ登る方が沢山居たのでビックリしました。中には小さいお子様連れも…
無事に下山出来たのか気になりますね。
因みにカカアコ方面を走るトロリーでは
事件の有ったトイレを車窓から案内?していました。でもトロリーの騒音が酷過ぎて、ガイドの話が殆ど聞こえなかったのが残念です。