1970年代のヒット曲にエルトン・ジョンの「ロケットマン」がある。先の国連総会の演説でトランプ大統領が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長を「ロケットマン」と呼んで挑発したことが話題となった。洋楽好きならば、エルトンのヒット曲を思い出した人もいただろう。
ロケットマンがアメリカ大統領と握手するまでに至ったことは、多くの問題を抱えながらもとても意義あることだと思われる。北朝鮮とアメリカの関係が世界史に大きく影響する日となった。ロケットマンの態度の変りように驚かされるが、まだ何か信用ができない。
北朝鮮は触れてはいけない領域として無視し続けていた過去の大統領もいた。問題発言の多い現大統領だけれど、何代もの大統領が成し遂げられなかったことをトランプ大統領は成し遂げようとしている。トランプ大統領だから実現した今日の歴史的な感動の一日だった。
1年前にお互いに罵り合っていたことを考えると、今日の2人の光景は信じられない。北朝鮮との関係が飛躍的に進展するとは思えないけれど、少なくとも進展の大きなきっかけ、一歩にはなったと信じたい。
トランプ大統領が明日午後、燃料補給のためハワイにやって来る。大統領お疲れさま。
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ
トランプとジョンウンはまた会うそうですから、風光明媚なハワイで会うなんてことも??