オアフ島のガーリックシュリンプを食べ歩く旅を続けます。今ではハワイのB級グルメの代表の一つにもなったガーリックシュリンプですが、時間をかけてオアフ島のガーリックシュリンプを食べ尽くしていきます。
今ではノースショアのカフクまで行かなくても、ワイキキでも手ごろにガーリックシュリンプが食べられます。先回食べたアラモアナSCのフードコートにあるブルーウォーター・シュリンプを紹介しました。
今回はワイキキで時間つぶしの合間にロイヤルハワイアン・ショッピングセンター2階のフードコートに行ってきました。ステーキ&シーフードのプレートランチが食べられる「チャンピオンズ(Champion's)」のガーリックシュリンプを食べてきました。
フードコートはレストランと違って写真を見ながら注文できるので、海外旅行に慣れていない人たちには人気があります。「高級レストランで食べられるステーキが気軽に食べられる」というステーキをあえて食べないで、使命を忘れることなくガーリックシュリンプを注文しました。
私が11時半前に注文をして待っていると、、ぞくぞくお客さんが訪れています。ここのガーリックシュリンプは$11.5でワイキキの一等地にしては良心的な値段です。フリーペイパーの「カウカウ」のクーポンを利用すれば10%引きの$10.84(税込)になります。
エビは殻無しで8匹、2スクープの白米、レタスサラダが付きます。殻が無いので手を汚す必要がありません。刻んだ玉ねぎとガーリックにバジルがバターで炒められているようです。メインのエビですが、少し小ぶりですがプリプリ感があります。刻み玉ねぎとガーリックのソースもご飯も悪くありません。
ガーリックシュリンプの必須条件であるプリプリ感がまったく感じられなかった先回のアラモアナSCのフードコートのブルーウォーター・シュリンプと比べると、こちらはまずまずの合格点をあげることができます。値段と味からすれば、これはワイキキお勧めのガーリックシュリンプになるでしょう。
ここではステーキ&シュリンプのコンボも食べられます。今度来る時はコンボにしようと秘かに思っています。量が多くて食べられないと言う小食の人には小サイズもあります。ハワイ初心者の方、お隣のラーメン&チャーハンは日本でも食べられるので、是非ハワイではこんなハワイのB級グルメを楽しんでください。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
お正月に行くので、食べてみます!
フードコートなら、一人でも大丈夫だし、お部屋にも持って帰れそうだし^^
独り旅だから、食事はやっぱり不便です。
独りでステーキ屋さん入るわけにもいかないし・・・^^;
でも、スパムおにぎりや、フードパントリーでお弁当買ってきたり、お寿司買ってきたり、結構それで大丈夫なので、ロイヤルハワイアン行ってみます!