もう何年ぶりでしょう。7,8年になるでしょう。久しぶりにカム・スワップミートへ行ってきました。
アロハスタジアムのスワップ・ミートは100%業者のお土産屋マーケットですが、カム・スワップミートは本来の個人の不要になったもので「お宝」や「掘り出し物」に遭遇できる、ある面白みのあるスワップ・ミートです。
6時過ぎにダウンタウンを出たのでしたが、遅すぎました。まだ7時前というのに、開場の駐車場はすでに満車状態です。以前は、駐車場と売り場が曖昧だったのが、今は駐車場と売り場にフェンスが設けられ、少し戸惑いました。空きスペースが出来るのを待たなければなりません。運良くすでに帰宅する人が目の前のスペースを空けてくれました。
カム・スワップミートで、本気に買い物をしようとしたら、朝一番に遅れないことです。もちろん、太陽が昇ってから出かけたのでは意味がありません。今の時期でしたら、現地に6時頃がいい頃でしょう。冬場の日の出の遅い季節は、まだ暗い中、懐中電灯が必要になります。みな懐中電灯を持参して、製品を捜すのです。そんな早くから人が沢山出ています。今日の人出を見ると、きっと今もそうなんでしょう。
会場も、以前と少し違っていました。入場料が要りません。野菜やフルーツのファーマーズ・マーケットがずいぶん増えています。食べ物を売る業者も増えています。時間が遅かっただけに、めぼしいものはありませんでした。少し前に人気のあったミルクグラス製のパイレックスのコーヒーカップ(1ドル)がまだ販売されていました。
若い夫婦の売れ残りから、未使用のマーサ・スチュワート・ブランドの陶器製の塩・胡椒入れを見つけました。ワイキキのコンドで使えます。この日一番の買い物でした。25セントです。
以前は趣味で古いものを集めていましたが、すべて日本のオークションで処分してしまいました。ネットが出現する前にカリフォルニアのスワップミートで、1950年代製のスヌーピー人形を25セントで手に入れました。オークションで8000円で売れたことがあります。今はなかなかそのような「掘り出し物」には巡り合えないでしょう。
今度、カムのスワップミートに行くのはいつになるでしょう。今度という機会は来ないかもしれません。久しぶりのスワップミートでした。
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ