ハワイではどこでも見られるヤシの木。ハワイの風景にはなくてはならない存在です。ワイキキの目抜き通りで、大きく育った椰子の実、ココナッツが通行人の安全のために作業員によってもぎ取られるのを見たりするのもハワイならではです。


ノースショアの海岸沿いにあるサンセット消防署前の山に登っていく道をしばらく行くと、ノースショアの海が眼下に広がります。途中オアフ島一番の大きなヘイアウを通り過ぎて、友人を訪ねました。


一般道路からはごく普通の民家ですが、敷地の大きさはホノルルでは考えられない広さです。およそ1.25エーカー(5058?)、アメリカ本土の田舎の古い民家のような広さです。隣の庭には馬がいます。裏庭にはさまざまな果実のなる木があります。ヤシの木はもちろんのこと、バナナ、マンゴやライチの木もあります。


普段見るだけの椰子の実、ココナッツを食べる機会がありました。ハワイに長くいても初めての体験でした。友人が先に取っておいたココナッツを大ナタで二つに割ります。ココナッツの内部にある液状胚乳をこぼさないように注意して割らなければなりません。ココナッツジュースになる液体です。天然のココナッツウォーターはカリウムやミネラルを豊富に含んでいます。


ココナッツウォーターは白い固形胚乳に包まれています。この固形胚乳を少し食べさせてもらいました。柔らかく癖がない少し甘みがあるような、ないような??? 友人はこれをバナナなどの果物とともにジューサーで新鮮なスムージーを作ってくれました。


時間が過ぎのも忘れてしまう緑が目に映えるノースショアの自然に魅せられました。ホノルルのコンドでは決して経験できない貴重な体験でした。



*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ

*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
ランクが気になる方は是非こちらもクリックしてみてください。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52