楽園ハワイと私

2002年、カリフォルニアよりハワイに引っ越してきました。ホノルル・ダウンタウンに住んでいます。

2025年06月

風のように過ぎた半年

FullSizeRender

今年も半分が過ぎようとしている メモリアルデーで夏の始まりを感じたのも束の間、早くも独立記念日が今週金曜日に迫っている。この一ヶ月は、まるで風のように駆け抜けていった。いや、この一ヶ月どころか、気がつけば今年も半分が過ぎようとしている。

上半期最後の日曜の今日、アラモアナセンターで買い物をして、軽く食事を済ませて午後1時前には帰宅。少し疲れてソファに横になると、うとうとまどろむうちに、もう夕方の犬の散歩の時間になっていた。特別な出来事は何もない、静かで穏やかな日曜日が過ぎていく。

そんななか、ふと耳に入った訃報。同じコンドミニアムに住んでいた知人が亡くなったという。ハワイに越してきて以来、もう20年以上も、顔を合わせれば言葉を交わしてきた。まだ70代前半の、身近で親しみのある存在だった。あまりにも突然の知らせに、思わず時が止まったような気がした。 散歩中に見かければ軽く会釈し、時には立ち話を交わす──そんな当たり前の日々が、ある日を境にぱたりと消えてしまう。

人の一生はなんと儚く、そして尊いのだろう。 きっと今日のような何気ない毎日を重ねながら、人は静かに人生を閉じていくのだ。だからこそ、今、元気で過ごせていることに、改めて感謝の気持ちを抱く。今年もあと半分。限りあるこの時間を、大切に、心穏やかに味わいながら過ごしていきたい。


2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52



コスコの営業開始時間が遅くなる

FullSizeRender

会員制倉庫型小売店「コスコ(Costco)」が、来週の月曜6月30日から全国の店舗でサービスの変更を実施する。大きな変更は一般の営業時間の開始時刻が遅くなることだ。

エグゼクティブ会員(年間会費$130)は従来通り9時から入店できるが、多くの一般会員(年間会費$65)は10時からの入店になる。土曜日だけは一般会員は9時半から入店できる。

今回の変更はエグゼクティブ会員向けの早朝入店時間、新たな決済技術の導入、500ドル以上の高額商品を対象とした分割払い制度の導入などが含まれている。

週に一度しか利用しないコスコだが、開店と同時に入店する生活リズムがあった。この変更は嬉しくない。朝を有効に使える今までの生活リズムを変えなければならない。それとも2%が返ってくるエグゼクティブ会員への変更を考えるべきか?でも、あまり買い物しないからなぁ?


FullSizeRender


2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52



大谷翔平、29号ホームラン!

FD7CCC3A-F6D3-4831-A242-67DA5C4722C9

大谷翔平、ライトへの先頭打者29号ホームラン!
昨日から2打席連続となるホームラン!
ドジャース5連勝!
明日は投手として2イニング登板予定で、3試合連続ホームランなるか?




*2つのブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52





大谷翔平、28号ホームラン!

FD7CCC3A-F6D3-4831-A242-67DA5C4722C9

大谷翔平、右中間へ28号ソロホームラン!
外野のブルペンで備えていたハワイ・カウアイ島出身のカービー・イェーツ投手がキャッチ!
今シーズンも半分の81試合が終わり、ドジャースは後半戦の始まりを勝利で飾った。
明日からはカンザスシティでのロードゲームが続く。
ドジャースは、今シーズン最高の20になった貯金を増やしていけるか?





*2つのブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52





カイルアのインドネシア家具店

FullSizeRender


ダウンタウンからカイルアの街へ行く途中、カイルアの街に入る前に緑に覆われた脇道に逸れて行くと倉庫街のとても家具店があるように思えない所にインドネシア製の家具専門店がある。テレビでも時々宣伝しているが、ついでに立ち寄るような場所にないので、はっきりした目的意識がないとこれない。

インドネシア製の家具専門店といえば、もう四半世紀も前にダウンタウンに近いニミッツハイウェイ沿いに規模はあまり大きくなかったが、インドネシアの家具を揃えた店があった。ハワイに引っ越して家具探しをしている時に、ハワイらしくエキゾチックでリゾートぽい家具をそこで数点買い求めたことがある。

カイルアのインドネシア家具店バリ・ブーは、規模が大きく3階建ての建物の他に倉庫型の建物が2つある。古くからある家具屋かと思ったら、意外に歴史は浅く2010年創業で、値札を見ると値札の値段を気にしない人たち向けの家具がある。

カハラなどの広い豪邸のインテリアにありそうな家具屋や装飾品が少なくない。コア製の長テーブルに椅子のセットの値段は$5.5万ドル(約800万円)を購入する人は、きっと値札も見ないで買えるような人達だろう。私は美術品が展示してある博物館を見るように店内を回って帰ってきた。

IMG_4193

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender


2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52



大谷翔平、27号ホームラン!

FD7CCC3A-F6D3-4831-A242-67DA5C4722C9

大谷翔平、レフトへの弾丸ライナー27号2ランホームラン!
日米通算300号の記念ホームラン!
明日は山本由伸が投げる、今日のように点を取って由伸を勝ち投手にしてくれ!



*2つのブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52





ワイキキのど真ん中にタイムシェア

FullSizeRender

外枠が完成してこれから窓ガラスの取り付けが終わりそうで、室内空間のインテリアが出来上がっていくまでになった高層ビルがワイキキの中心にある。ヒルトンの新たなタイムシェア・ホテルだ。

オアフ島で6棟目となるヒルトンのタイムシェア(Ka Haku)は、2019年に基礎部の建設を始めたがコロナ禍で工事が一時中止となった物件だ。当初は2022年に建設完成の予定だったのが、数年の中断期間を経てやっと32階の最上階のコンクリートまで完成するまでになった。

着々と進む建設工事は2026年後半には4年遅れで完成の予定だ。32階建てのヒルトンタイムシェアは、ワンルームから3ベッドの空間を有する191室となるようだ。日本人のタイムシェア会員は、6万人以上だそうだから、ワイキキの中心に建設されるタイムシェアの完成を楽しみにしている人もいるだろう。

新たな建物が完成すると、かつてこの場所に何があったのかも忘れてしまう。ここには観光客に人気だったキングス・ビレッジがあった。毎日夕刻に行われる「ハワイ王国の衛兵交代式」のセレモニーはワイキキで人気があった。40年間続いたこのセレモニーは、ホテル建設の再開発で2014年に終わった。

インターナショナルマーケットとキングスビレッジの再開発は、ハワイらしいエキゾチックな貴重な空間を世界のどこにでもある無機質なコンクリートの空間に変化させた。再開発でハワイがハワイらしくなくなっていくのは悲しいことだ。

FullSizeRender

2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52



大谷翔平、26号ホームラン!

FD7CCC3A-F6D3-4831-A242-67DA5C4722C9

大谷翔平、8試合ぶりの左中間に26号2ランホームラン!
1回を投手として奪2三振、打者として4打数2安打5打点の二刀流の大活躍。
1回の全投球を見逃した人は、下の画像でノーカットで観れます。






*2つのブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52





日本が中◯に壊される

画像

先日は会員制スーパーのコスコのフードコートのテーブルを占拠して傍若無人に振る舞う中国人グループを紹介したが、彼らの常識と法を無視する行動は日本でも問題になっているようだ。

日本百名山の一つにもリストされている、北海道の蝦夷富士と呼ばれる「羊蹄山」のふもとで、無許可の大規模工事や、違法な森林伐採が1年以上行われている問題がやっと世間の注目を集めている。

北海道の「羊蹄山」は長く手付かずな自然が残った神聖ともいえる場所で、北海道民が大切にその自然を残してきていた。山麓は湧水が豊富で名水スポットとしても知られている。そんな神聖な場所に、中国資本が法を無視してスキーリゾートを開発しようとしている。

それにしても作業がここまで進むまで対応をしてこなかった行政の役人たちは一体何をしてきたのだろう?日本人の名前に変えて、日本の一般庶民の生活・財産を脅かす政治家たちが少なくない。一旦伐採された森林が、元に戻るまでに何百年とかかるのを役人たちは知っているのだろうか?

来月の参院選では、外国資本や外国人の問題に対してしっかり対応してくれる議員を選ばないと日本は危うくなりそうだ。親中派の政治家が何と多いこと。手遅れになる前に私たちが利権絡みの政治を変えなければ、日本は無法地帯の住みにくい国となるだろう。


2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52



ワイマナロで食べるならここ

FullSizeRender


アメリカのベストビーチにも選ばれたワイマナロビーチ。ワイキキから山手を見て、その山の向こうにあるのがローカル色が強いワイマナロ地区だ。ワイマナロビーチにはワイキキほど人もいなく別世界が広がっている。

ワイマナロビーチからは歩いていける距離にローカルに人気の食事処がある。赤白色のチェッカーのペイントのケネケス(Keneke's)もいいが、私は目立つ黄色いペイントのオノステーキ&シュリンプシャック(Ono Steaks and Shrimp Shack)に行く。

お勧めは店の名前にもなっているステーキ&シュリンプだ。上の画像は120gのステーキ&ガーリックシュリンプ4尾でサラダがついて、ローカル価格の満足な$12となっている。ステーキの量が倍の240gとガーリックシュリンプ7尾は、お得な$18となる。ワイキキではこの価格ならば、長い列ができることは確かだ。

ワイキキからは車がないとなかなか行けないワイマナロだが、観光客でもアラモアナセンターから67番バスに乗ればのんびりバスの旅を楽しむことができる。ワイマナロのセブンイレブン前で降りればすぐそばだ。青いビーチでくつろぎ、お腹が空いたらステーキ&シュリンプで空腹を満たす。そんな1日があってもいいだろう。

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

IMG_4171


2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52



プロフィール

tigger

2002年、カリフォルニアよりハワイに引っ越してきました。ホノルル・ダウンタウンに住んでいます。
月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

市況
最新コメント
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
ブログの文章&写真の 無断使用禁止