楽園ハワイと私

2002年、カリフォルニアよりハワイに引っ越してきました。ホノルル・ダウンタウンに住んでいます。

2020年12月

異例なハワイの年末

FullSizeRender

今日(2日前)のハワイの新たな感染者は108人、オアフ島で86人、ハワイ島で2人、マウイ島で16人、カウアイ島で1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は21,209人となった。新たな死亡者はなく、死亡者合計は285人のまま。
オアフ島:17,773、ハワイ島:1,873、マウイ島:932、カウアイ島:145、ラナイ島:106、モロカイ島:22

例年ならばお正月をハワイで過ごそうとする日本人で満員のフライトが、今日ホノルルに到着した羽田からの日本航空8782便の乗客はわずか20名ばかりだったそうだ。乗務員が16名で、まだまだ厳しい現状だ。

ハワイのローカル市民は年末年始のパーティにアヒ(まぐろ)を買う。例年ならば年末になるとアヒ(まぐろ)の値段が気になるところだが、今年はレストランなどの需要が大幅に減って供給も値段も安定していている。異例なハワイの年末だ。

日本はハワイより1日早く(19時間)大晦日。年が明けてすぐに初詣する人もいるだろう。日本の初詣はどうなっているのだろう。今までのように大勢が一斉に参拝する光景は今年は見られないのだろうか。分散参拝が呼びかけられても、大勢が参拝するのだろうか。

私が毎年元旦に初詣するハワイ出雲大社は、例年通りの参拝ができなくなっている2021年の初詣は感染予防のため、元旦から4日まではオンラインで参拝の予約が必要だ。10分毎の予約制で、すでに4日間の予約がいっぱいで申し込みができない。予約がないと参拝できない。

一足先に新年を迎えられる日本の皆様、2021年が希望に満ちたすばらしい新年になること祈っています。この1年ブログを応援していただき、ありがとうございました。新年もよろしくお願いいたします。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しています。
是非こちらもクリックよろしくお願い足します。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ 


line-52


私立探偵マグナム・シーズン3第3話の舞台

FullSizeRender

今日(2日前)のハワイの新たな感染者は46人、オアフ島で30人、ハワイ島で2人、マウイ島13人、カウアイ島で1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は21,028人となった。新たな死亡者はなく、死亡者合計は285人。
2日前の検査の少ない週末の結果で感染者数が少なくなっている。
オアフ島:17,634、ハワイ島:1,864、マウイ島:906、カウアイ島:144、ラナイ島:106、モロカイ島:22

毎月コンスタントにアクセスがあるのが、今月の1番のアクセス数がある「私立探偵マグナム」を紹介したものだ。日本でも放映が始まって、マグナムファンがアクセスしてくれるのだろう。

ハワイを舞台にしたCBSテレビドラマ「私立探偵マグナム」が、例年より2カ月遅れて9月からオアフ島で撮影が始まった。全国テレビ放映は今月4日(金)にシーズン3の放映が2カ月以上遅れて始まった。

コロナの影響は日常生活だけでなく、テレビや映画の撮影現場でも大きな影響を受けている。感染に気を付けながらの撮影は特別な慎重を要するのだろう。これまでの三話を見ると、ジャングルの中やビルの特殊な個室状態など、あまり人と接触のないストーリになっている。もちろんその世界はコロナの存在しないマスク姿はない。

10月13日に目撃したダウンタウンでの撮影が12月18日の第三話で放映された。ダウンタウンのキングストリートとヌアヌアベニューに何台もの偽パトカーに特別狙撃隊のSWAT車両まで駆り出されたシーンだ。早朝から陽が落ちるまで終日をかけて撮影があった。最後のシーンを見ると、夕日が室内にも入っているのがわかる。

第三話の舞台は今日の画像の5階建てのビルだった。ストーリーはこのビルには移民局があって、マグナムとヒギンズが訪れて事件に巻き込まれていく。テレビ放映を見てびっくり、カツモト警部が現場に急行してビルを見上げると5階建てのビルが20階になっている(下の画像)。現代の技術では簡単にCGで何でもできる。(よく見ると5階までとそれ以上の階に違いあり)

シーズン1と2は20話のシーズンだったが、今シーズンはコロナで4話がカットされて16話が制作される予定だ。第1話の視聴者数は549万人、第2話が568万人、第3話が547万人とあまりいいスタートではない。シーズン1の平均視聴者数は599万人で、シーズン2の平均視聴者数は666万人に伸びただけに、コロナの影響は大きいと言えるだろう。

第4話は年明けの放映のようだ。番組を見る楽しみはストーリーだでなく、その背景のハワイがどのように紹介されているのかが面白い。これからも撮影現場に遭遇したら、またブログで紹介していこう。


2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


FullSizeRender

FullSizeRender

line-52


JTBハワイの発表

FullSizeRender

今日(2日前)のハワイの新たな感染者は95人、オアフ島で72人、ハワイ島で3人、マウイ島18人、カウアイ島で1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は20,983人となった。新たな死亡者はなく、死亡者合計は285人。
オアフ島:17,605、ハワイ島:1,862、マウイ島:893、カウアイ島:143、ラナイ島:106、モロカイ島:22

歴史に残る2020年もあとわずかとなった。誰もが経験したこともない寂しいクリスマス休暇が終わって、明日からアメリカはコロナ禍の平常生活に戻る。休暇中は検査も少なく、これからコロナ患者数がまた増えていくのだろう。この12月は最悪の月になりそうで、感染拡大はまだ終わっていない。

ハワイは本土ほど感染が拡大していないものの、ワクチンの接種もごく一部の人たちだけでまだまだ感染が収まる状態には程遠い。そんな今日、JTBハワイが2021年2月28日出発分までのツアーの催行を中止すると発表した。

先にはコロナの影響により、2021年3月12日(金)から14日(日)に開催が予定されていた日本の旅行会社のイベント「第27回ホノルル フェスティバル」の中止を発表している。例年ならば、明日からは年末年始の移動ピークのはずだ。臨時便が飛び、1日に1万人近い人が日本からやって来る稼ぎ時だ。

まだため息の出るニュースだが、時が解決してくれるだろう。夏が終わって、あっという間の4カ月で今年も終わろうとしている。これから4カ月もあっという間にやって来て、春にはハワイも日本からのツアー観光客を迎えられる程になることを祈って止まない。


*レインボーカウント: 午前8時半過ぎに目撃 2020年 81日


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しています。
是非こちらもクリックよろしくお願い足します。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ 

*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52


雨のハワイとコロナ支援策

IMG_0718

今日(2日前)のハワイの新たな感染者は120人、オアフ島で83人、ハワイ島で4人、マウイ島20人、カウアイ島で2人が確認されている。これまでの感染者数の合計は20,888人となった。新たな死亡者はなく、死亡者合計は285人。
オアフ島:17,533、ハワイ島:1,859、マウイ島:875、カウアイ島:142、ラナイ島:106、モロカイ島:22

寒冷前線の雨雲が北からの貿易風に乗ってホノルルにやって来た。午前は視界が悪くなるほどの雨が降り、午後過ぎに一時青空が見えたもののハワイでは珍しい冷たい雨の一日だった。

アメリカ議会上下両院がクリスマス前の21日、9,000億ドル(約93兆円)の新型コロナウイルス追加経済支援策の採決を行い、賛成多数で可決した。日本の国家予算額(102兆円)にも及ぶほどの金額だ。

5,593ページに及ぶ巨額の追加支援策と一般予算の法案は、どの世界でも同じだが、残念にもその多くは政治家たちの利権絡みのもので、実際に国民に渡る額はごくわずかだ。共和党、民主党に関係なく、利権絡みの議員はこの予算案に賛成し、利権に絡まない議員は反対している。もちろん政治家でないトランプ大統領は、可決した法案にサインするのを拒否した。2018年と同じ轍を踏まないと述べている。

この支援策と一本化されている基本包括予算には、他国への巨額な資金援助がある。カンボジアに8,550万ドル(約90億円)、独裁軍事政権のミャンマーに13,400万ドル(約150億円)、エジプトとその軍隊に13億ドル(約1,500億円)(ほとんど丸ごとロシア製の兵器購入に使われる)、パキスタンの民主化・ジェンダープログラムに2,500万ドル(約28億円)、さらにベリーズ、コスタリア、エルサルバトル、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、パナマに合わせて5億500万ドル(600億円)などが振り向けられている。不法移民には1,800ドル(20万円)の給付金が支給される。

「これは新型コロナウイルス支援策と銘打っているが、どさくさに紛れて無駄が多すぎる。他国への資金援助よりも、コロナに苦しむアメリカ国民にまわすべきだ。ばかばかしいほどに低い国民1人当たり600ドル(約6.5万円)の直接給付を2,000ドル(21万円)に引き上げるよう求める。」とトランプ大統領は述べている。

ヨルダンとシリアの国境に壁を建設する巨額の支援援助予算500ミリオンドル(550億円)で、ロックダウンで潰れかけているアメリカ国内のレストランを何軒救えるだろう?政治家たちは、アメリカ国民の税金を他国のために使う前に、今考えなければならないことは何なのだろうかわかっているのだろうか?


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しています。
是非こちらもクリックよろしくお願い足します。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ 

*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52


静かなクリスマス

FullSizeRender

今日(2日前)のハワイの新たな感染者は120人、オアフ島で95人、ハワイ島で8人、マウイ島で17人が確認されている。これまでの感染者数の合計は20,769人となった。新たな死亡者はなく、死亡者合計は285人。
オアフ島:17,450、ハワイ島:1,856、マウイ島:855、カウアイ島:139、ラナイ島:106、モロカイ島:22

数日前からハワイ諸島北方に寒冷前線が接近していて、今日は曇天で時々雨粒が落ちてくる少し肌寒い日だった。最低温度は20℃を下らないが、体感温度は長袖がほしい温度だ。今年のハワイのクリスマスは肌寒くてクリスマスにぴったりだ。

カトリック教会に行くとイエス・キリストが誕生した様子を再現したクリッペと呼ばれるものが設置されている。イタリアの教会で始まったクリップは、アメリカでは英語でメンジャー(manger 飼い葉桶)と呼ばれ、この時期によく見かける風景だ。

カハラモールの北東の入口でメンジャーの人形を見つけた。等身大の人形が使われている立派なものだ。メンジャー(飼い葉桶)に陽が当たり産まれたばかりのいイエス・キリストが神々しい。一般的なモールの入口で宗教的な飾り付けが見られるのは珍しいが、カハラモールの2階には教会があるからだろう。

今日のYouTube はサラ・ブライトマンの「When a child is born」 と盲目のオペラ歌手アンドレア・ボッチェリが8歳の娘バージニアと歌う「ハレルヤ」。静かなクリスマスの夜にぴったりの曲だ。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しています。
是非こちらもクリックよろしくお願い足します。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ 

*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ





line-52


キラウエア火山噴火とクリスマスイブ

waikiki20091212 029

今日(2日前)のハワイの新たな感染者は129人、オアフ島で79人、ハワイ島で13人、マウイ島で33人、カウアイ島1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は20,650人となった。新たな死亡者はなく、死亡者合計は285人。
オアフ島:17,356、ハワイ島:1,848、マウイ島:838、カウアイ島:139、ラナイ島:106、モロカイ島:22

20日からハワイ島のキラウエア火山の噴火が始まっている。ハレマウマウ・クレーターの巨大な河口内で赤々とした溶岩が噴火しだしたのだ。クレーターは、この4日間でエンパイヤステートビルの44階の高さの溶岩を吹き出している。

ハワイ島を訪れている観光客は、オレンジ色に夜空を照らすキラウエア火山を見学に訪れ、ハワイ島はちょっとした観光ブームに沸いている。暗闇にオレンジ色の溶岩が途切れることなく吹き出す様子を見ようと多くの人たちが訪れている。

ワイキキのホテルやダウンタウンの商店街のクリスマスの飾りつけは例年にない寂しいものになっている。今年は街で見かけるサンタクロースの姿も少なかったが、今晩ははきっと北極から本物のサンタが訪れプレゼントを置いて行ってくれるのだろう。

コロナ禍で、今年は夏過ぎから単発的に打ち上げ花火が民家から上がっている。これも例年にないことだ。ダウンタウンの街に違法花火の爆裂する大きな音がクリスマスイブに轟いている。大砲のような大きな音がクリスマスイブの静寂を破り、我が家のペットたちを驚かせている。

YouTube はカーラ・ボノフの新譜から「Silent Night」。スティールギターの音色がいい。動画は薄暗くてよくわからないが、背景はカリフォルニアのサンタバーバラのようだ。彼女はサンタバーバラに住んでいて、街で見かけたことがある。ロベロ劇場でよくコンサートをしていた。ハワイのブルーノートにも数年前訪れている。

世界のみなさん、素敵なクリスマスをお迎えください。
I wish you a Merry Christmas !

*レインボーカウント: 午前8時半過ぎに目撃 2020年 80日

*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しています。
是非こちらもクリックよろしくお願い足します。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ 

*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ






line-52


ウクレレで「きよしこの夜」

FullSizeRender

今日(2日前)のハワイの新たな感染者は107人、オアフ島で69人、ハワイ島で13人、マウイ島で15人、カウアイ島1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は20,522人となった。新たな死亡者は3人で、死亡者合計は285人。
オアフ島:17,277、ハワイ島:1,835、マウイ島:806、カウアイ島:138、ラナイ島:106、モロカイ島:22

コロナ禍でYouTube で様々な情報を紹介する人が増えた。音楽教室や文化センターが閉鎖された影響だろう、ウクレレやギターの講師らが仕事の場をYouTube に変えている。視聴回数の増加が収入になるのなら、やってみようとする人たちが増えるのは当然だろう。

今年になってウクレレ・レッスンのYouTuber が増えて、音楽教室で個人レッスンを受けているような懇切丁寧なものもある。この時期だと「きよしこの夜(Silent Night)」を始め、クリスマスソングのスタンダードが数多く見つけられる。ウクレレやギターを始めようとする人には、とてもいいチャンスが訪れている。

私がYouTube のアップを始めたのがブログ開始と同時で10年前だ。バレンタインのオリジナル曲を紹介したのが初めてだった。10年でわずか280回の視聴回数は、誇れる数ではない。10年で25曲のアップのうち、その最高視聴回数は2,685回の9年前にアップしたウクレレ演奏だった。チャンネル登録者もわずか7人。

これからも無理なくマイペースでウクレレ演奏などを紹介できたらと思う。先回と変わらず音と動画が微妙にずれていて、調整ができていない。今回は愛犬ショコラが参加。

日本のみなさん、素敵なクリスマスをお迎えください。
I wish you a Merry Christmas !


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しています。
是非こちらもクリックよろしくお願い足します。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ 

*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ




line-52


アロハ・スタジアム閉鎖取り壊し


今日(2日前)のハワイの新たな感染者は66人、オアフ島で51人、ハワイ島で6人、マウイ島で7人、カウアイ島1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は20,417人となった。新たな死亡者はなく、死亡者合計は282人のまま。
今日の感染者が大きく減ったのは2日前は日曜だったから。
オアフ島:17,209、ハワイ島:1,822、マウイ島:792、カウアイ島:138、ラナイ島:106、モロカイ島:22

先送りしてきた問題が、時間の経過共に大きな問題となることはよくあることだ。次に紹介するのは私の2017年4月のブログだ。

「1975年に建設されたアロハスタジアムが42年の月日にさらされハワイ州は決断を迫われている。この数年のスタジアムの応急の補修メインテナスも老朽した施設の安全を考えた場合、その限界に来ている。

専門家の試算ではスタジアムの建て替えに必要な費用は$324.5ミリオン(約350億円)、建て替えしない場合これから25年にかかる補修メインテナンス費が$423ミリオン(約450億円)かかると言う。

アメリカ本土ではこの数年各地で野球場、フットボール場の建て替えが進んでいる。プロのチームがホームグランドにする本土のスタジアムでは、確実なチケット収入が見込めるので計画通り建て替えが進んでいる。

ハワイにはプロのチームが存在しない。年間数ゲームのハワイ大学のフットボールと高校フットボールの決勝戦が行われるくらいしか利用されない。そして特殊なイベントで利用されるくらいだ。5万人収容できるアロハスタジアムが満員になることはない。

5万人収容のスタジアムをスリム化して3万~3.5万人収容に建て替え、巨大な駐車スペースも大きく削って鉄道駅周辺に商業施設と住居施設を建設する。ホテルやイベント施設も建設して、人の集まる地域へと変貌させる青写真が専門コンサルタントから提示されている。

アロハスタジアムには2005年から10年以上$107ミリオン(約115億円)が修繕維持費がかかっている。基本的な維持費だけで年間$10ミリオン(約11億円)もかかる。プロチームのないハワイでは、収入はほとんどない。

専門化から提示されたプランによるとスタジアムを複合施設として周辺地を含めて開発した場合、$1.5ビリオン(約1700億円)の経済効果があると言う。州当局が決断を下す日は遠くはない。」

先週の木曜日に、アロハスタジアムを管理運営する団体が現在予約の入っているイベントがすべて終了したら、アロハスタジアムを閉鎖することを発表した。スタジアムの老朽化が進み、安全性が確保できなくなったのが主な原因だ。コロナ禍でイベント収入がなくなり、維持費さえも出なくなったのも一因だろう。

もう何年も前から言われきたことだけに、閉鎖しないで新スタジアムの建設ができなかったのか。明確なプランもなく先送りしてきた問題だけに、州が3年前にしっかりしたプランを実行していたらと思うと残念だ。ハワイ大学のフットボールはホームスタジアムを失うことなく新スタジアムに移行できただろう。

コロナ禍で予算を捻出するのも大変になって来た。また3年前に試算された建設予算も、今ではさらに大きくなっている。老朽化はアロハスタジアムだけではない。1964年に完成したニール・ブレイズデル・センターの再開発も先送りになった。1973年エルヴィス・プレスリーのライブコンサートが世界で初めて衛星生中継がされた円形型ドーム会場も安全性が問題になっている。アロハスタジアムの二の舞を演じなければいいが。

鉄道建設を優先させるために、多くの犠牲が強いられている。鉄道建設もまたトップが首になりそうで、暗礁に乗り上げようとしている。新アロハスタジアムの建設開始は早ければ2021年半ば。2023年から2024年には完成の予定だが、これから建設開発会社を決めていかなければいけないことを考え、ハワイ時間を考慮しても予定通りには完成しないだろう。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しています。
是非こちらもクリックよろしくお願い足します。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ 

*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ


line-52


ワヒアワのレストラン「ドッツ」が閉店!

FullSizeRender

今日(2日前)のハワイの新たな感染者は134人、オアフ島で104人、ハワイ島で13人、マウイ島で14人、カウアイ島1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は20,351人となった。新たな死亡者はなく、死亡者合計は282人のまま。
連日の100人超えはオアフ島の刑務所の集団感染のため。今日も55人の感染者が判明。
オアフ島:17,158、ハワイ島:1,816、マウイ島:785、カウアイ島:138、ラナイ島:106、モロカイ島:22

ずっと気になってきたことがある。ローカルのテレビと新聞のニュースにもなっていない。ノースショアに行く途中、ワヒアワの交差点で信号待ちをしていると、いつも見えるレストランの看板が夏過ぎからなくなっている。レストランの建物の入り口まで行ってみると、入口はプライウッドで覆われている。その板には何の告知もない。

オアフ島の中心にあるワヒアワで80年の長い間、営業してきたレストラン「ドッツ」が閉店している。日本のよき昭和の時代に迷い込んだ雰囲気いっぱいのレストランだった。ウェイトレスは20年以上もこのレストランで働く80歳に手の届くお姉さんだ。レストランの客は皆顔見知り。

お店は何の飾り気もなく、シンプルなテーブルとイスが置いてある社員食堂のようで、外にある看板がなければ何の建物なのかもわからない。レストランの空間は80年の時間が止まったような空間だ。日本の昭和時代に戻った懐かしさを覚えるような空間だった。

熱せられた鉄板にジュージューと音を立ててやってくるハンバーグステーキが、レストラン名物だった。ここは地元の社交場の空間でもあった。時代は激しく変わり、ワヒアワにもファーストフードのチェーン店が多くなった。長く日系人に支えられてきた古いスタイルの空間がハワイからだんだんとなくなっているのが寂しい。コロナは人の命だけでなく、次々とお気に入りの空間を私たちから奪っている。

*レインボーカウント: 午後5時に目撃 2020年 79日

*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しています。
是非こちらもクリックよろしくお願い足します。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ 

*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ


FullSizeRender

line-52


ハワイも年の瀬、鏡餅に門松

FullSizeRender

今日(2日前)のハワイの新たな感染者は204人、オアフ島で180人、ハワイ島で13人、マウイ島で11人、カウアイ島1人が確認されている。これまでの感染者数の合計は20,217人となった。新たな死亡者は1人で、死亡者合計は282人。
連日の100人超えはオアフ島の刑務所の集団感染のため。
オアフ島:17,054、ハワイ島:1,803、マウイ島:771、カウアイ島:137、ラナイ島:106、モロカイ島:22

オアフ島の新規感染者数は4日連続の100人超えで、今日は9月5日の221人以来の200人台となった。ハラワ刑務所の集団感染で連日、多くの感染者が見つかっている。昨日が55人、今日は93人もの感染者が見つかっている。この刑務所の集団感染は合計で420人になる。

ホノルル市長は刑務所の集団感染者数をオアフ島の一般感染者数から除外するように連日知事に働きかけている。知事は返事をしていない。刑務所の特殊環境の集団感染のせいで、オアフ島の規制基準が厳しくなりレストランなどの営業ができなくなるのを避けるためだ。

ワクチンの接種が始まったばかりだが、不吉なニュースがある。英国のジョンソン首相が新型コロナの変異種の感染が拡大していると発表した。変異種の感染力は、古い種よりも最大で70%高い可能性があると言う。コロナについてはまだわからない事ばかりだが、やっと完成したワクチンが変異種の効果がなかったらどうなるのだろう。

早いもので今週はクリスマスがやって来る。今年も残るところ10日余りとなった。ホノルルの街にも日本の年の瀬を感じさせるものがある。日系移民の多いハワイでは日本並みにお正月が祝われる。街のお店にも鏡餅に門松が見られるよう季節になった。政府から一般市民(年収75千ドル以下)に$600のクリスマスプレゼント(お年玉)が送られるようだ。

*画像はロングスの鏡餅とコスコの門松

*レインボーカウント: 午前9時半に目撃 2020年 78日


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しています。
是非こちらもクリックよろしくお願い足します。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ 

*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ


FullSizeRender

line-52


プロフィール

tigger

2002年、カリフォルニアよりハワイに引っ越してきました。ホノルル・ダウンタウンに住んでいます。
月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

市況
最新コメント
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
ブログの文章&写真の 無断使用禁止