楽園ハワイと私

2002年、カリフォルニアよりハワイに引っ越してきました。ホノルル・ダウンタウンに住んでいます。

2020年03月

ハワイ204人の感染者

IMG_0788

今日のハワイは29人の新たな感染者の発表をして204人の感染者となった。オアフ島で15人、マウイ島で5人、ハワイ島2人、未確定7人、合計29人となっている。5日で2倍の感染者数になったが、これまでに55人が回復している。12人が入院していて、6人のICU(集中治療室)患者のうち2人が人工呼吸器を使用している。
オアフ島:131、マウイ島:25、ハワイ島:14、カウアイ島:12、未確定:20

アメリカ全土で16万人の感染者、2,940人が亡くなっている。検査数はついに100万件を超えた。今日アリゾナ州など4州が加わり、ついに32州が外出に制限される。なんとアメリカの人口の4人に3人が自由に外出できなくなった。

ハワイでは23日に強制封鎖(Lockdown)が出てちょうど1週間。ハワイに住む私たちの生活が劇的に変わった。外出に厳しい制限が加わり、不安な毎日を過ごしている。ハワイでは今日現在13万4,766件の失業保険申請があり、アメリカ全体では最大4,700万人が失業するという。

感染を食い止める方法は、外出を控えて人と会わないことしかない。食料の確保やペットの散歩など外出は最低限に控えている。生きていくためには、犠牲にしなければならないことがある。一日中家にいてイライラすることぐらい、ウイルスに命を奪われることを考えれば耐えられる。

コロナウィルスを拡散させないために必要なこと。現状を受け入れて我慢して、感染が収まるのを待しかない。 感染を防止するには相当の犠牲が伴う事を忘れてはいけない。出口の見えない暗い長いトンネルでもきっといつか出口の明かりが見えてくるだろう。

東京都のウイルス検査数は今までせいぜい100件程度だったのが、昨日は今までの最高数の330件になっている。急に増えた検査数は何を意味しているのだろう?感染者は1日最高の78人。検査が増えれば、感染者は増える。


日本からの本日のハワイ到着人数:19人


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ




line-52



ハワイ175人の感染者

IMG_0774

今日のハワイは24人の新たな感染者の発表をしている。新たな感染者のほとんどが旅行経験者で3人が市内感染のもよう。オアフ島で15人、マウイ島4人、ハワイ島2人、カウアイ島1人未確定5人。感染者のうち12人が入院している。
オアフ島:123、マウイ島:20、ハワイ島:12、カウアイ島:12、未確定:6人

アメリカで初めての感染死亡者が出たのが、ちょうど1か月前の2月29日。2週間前の14日のアメリカの感染者数は2,400人、死亡者は50人だった。日本の今日までの感染者数が2,605人、死亡者66人となっている。ちょうど2週間前のアメリカが今の日本のようだ。2週間たった今日29日のアメリカの感染者数は136,800人、死亡者はこの2日で倍になって2,400人になっている。

日本では2週間後に今日のアメリカのような大きな数字は出ないだろう。今日までのアメリカのウイルス検査数は894,000件で、日本の検査数は28,464件。検査をしなければ、感染者も死亡者も出ない。今の日本では28,464人以上の感染者が出るはずもない。

厚生労働省(日本)の発表を見ると最近の国内の検査件数は多い日で1,700件、少ない日で500件前後では数字の上でアメリカのような爆発的な感染者は決して現れない。人口が1,395万人の人口密度の高い東京での1日の検査数が2ケタで大丈夫なのか心配になる。

ハワイでは昨日のワイピオでのドライブスルー検査に続き、今日はカカアコで1,100台の車が並び300件のドライブスルーの検査が実施された。ハワイの検査数はおよそ8,000。検査が増えれば感染者は増えていくことだろう。

封鎖状態(Lockdown)のハワイでは、これから市内感染が増えないよう厳しい外出禁止令の徹底が求められている。私たちができる事は、感染が広がらないよう1人1人が考えて行動することだ。志村けんの訃報がCNNでも伝えられている。最近人と一緒にエレベーターに乗るのが怖くなった。

*YouTube 現場で働くMayo Clinic の2人のドクターが世界にメッセージを送っている。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ




line-52



ハワイ151人の感染者

IMG_0801

今日のハワイは29人の新たな感染者の発表をしている。うち24人がハワイ住人で、ニューヨークやラスベガス帰りの人と市内感染が疑われる人たちとなっている。オアフ島で19人、ハワイ島3人、カウアイ島6人、不明1人が新たな感染者。感染者のうち12人が入院、39人が回復している。
オアフ島:108、マウイ島:16、ハワイ島:10、カウアイ島:11、未確定:4

つい3週間前までは、対岸の火事みたいな雰囲気で全く危機感がなかったアメリカが、わずか3週間でここまで深刻な状況(12万人感染、2100人死亡)になるとは誰が想像しただろう?世界ではまだ地域によって危機感に温度差がある。「自分たちは大丈夫」という楽観的なムードのある国がある。

外から見ると日本にはまだ危機感が感じられない。日本のウイルス検査数の少なさから、数週間遅れて欧米並みの感染拡大が日本にやって来てもおかしくない。厚生労働省(日本)の3月27日までの検査数が26,105件と飛びぬけて少ないのが気にかかる。日本の100分の1ほどの人口130万のハワイ州でも、今日までにおよそ7,000件の検査が実施されている。東京都の昨日の検査数はわずかに87件(63人の陽性)

世界と比べると、まだ日本の感染者数は1ケタ少ない。「かつてない規模」の経済政策が、「和牛券」「お魚券」「旅行券」の配布ではお粗末すぎる。そんなことよりも、人口密度の高い東京にはニューヨーク並みの感染者が出ないような厳しい対策が必要だ。今私たちが出来ることは自ら不要な行動を自粛して感染しないことだ。不要に出かけ、他の人をも危険にさらさない事だ。

ハワイの会員制量販店「コスコ」では、店内が混まないよう客数を制限している。もちろんレジに並ぶには社会的距離戦略(Social Distancing)によって、6フィート(1.8m)の距離を置く。レジの店員と客との間にはプラスチックのシールドが今週新たに設けられた。飛沫感染を防ぐためのものだ。(トップ画像)

下のYouTubeは、現在ICU(集中医療室)で治療している37歳のハワイ感染者

*レインボーカウント: 今日は午後4時半に目撃 2020年 32日


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ




line-52



ハワイ120人の感染者

IMG_0757

今日のハワイは14人の新たな感染者の発表をしている。5人が市内感染のもよう。これまでの合計は120人の感染者で、うち8人が入院している。感染による死亡者は1人も出ていない。検査数は5000件以上。
オアフ島:86、マウイ島:16、ハワイ島:7、カウアイ島:5、未確定:4

アメリカ国内の感染者数がついに10万人を超えた。死亡者は1500人を超え、アメリカ国民の2人に1人に外出禁止令が出ていることになる。まさに戦争時の緊張感がある。人口密度の高いニューヨーク市の感染拡大に次ぎ、ロサンゼルス、シカゴ、ニューオリンズの大都市に感染が拡っている。

南部のルイジアナ州ニューオリンズでの大感染は、2月25日に行われた世界でも有数の規模を誇るお祭り(マルディグラ)で、多くの人が集まるパレード、仮面舞踏会、パーティーなど様々なイベントが原因だと言われている。1か月前のアメリカはまだ危機感がなかった。

ハワイに到着した者全員に14日間の隔離を義務付けることが実施されて2日目の今日、ホノルル空港に到着した人は通常よりも99.1%も減っている。今日の日本からの航空便は3便で、到着人数はわずかに101人となっている。明日には2ケタになりそうだ。

外出禁止令(自宅待機令)によって、人々の生活が一転した。家族の絆が強くなった家庭がある一方、家庭内暴力が一層ひどくなっている家庭もあるようだ。外出禁止令が執行された月曜には、ワイパフに住む親子に悲劇が訪れている。31歳の息子が口論のうえ61歳の父親をなぐって死亡させている。街が封鎖されるというのは、各家庭に様々なストレスをもたらす。

ハワイでは明日はワイピオ、明後日はカカアコでドライブスルーの感染検査が実施される。ハワイの感染者数はまだまだ増えていくだろう。トップ画像は人が消えた朝8時過ぎのダウンタウン。

*レインボーカウント: 今日は午前8時半前に目撃 2020年 31日

*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ




line-52



ハワイ106人の感染者

IMG_0792

今日のハワイは11人の新たな感染者の発表をしている。ワヒアワ病院の従業員が1人感染している。これまでの合計は106人の感染者で、うち7人が入院している。感染による死亡者は1人も出ていない。106人のうち91人がハワイ住人。
オアフ島:77、マウイ島:14、ハワイ島:5、カウアイ島:5、未確定3人

ハワイ州は今日からハワイに到着した者全員に14日間の隔離を義務付けることが実施されている。今日以降ハワイへ到着する観光客はもちろん、州外から戻ってくるハワイ住民も対象となっている。またハワイ州には4月いっぱいまで外出禁止令(自宅待機令)も発令されている。

昨日の日本からの到着人数が434人、そして今日、その数はついに171人と2ケタが見えてきた。観光にやって来たとは思えないので、ほとんどがハワイ住民の移動者数と考えていいだろう。ロサンゼルスからマウイ島カフルイの199席あるデルタ便の搭乗客はたった1人だったようだ。

月曜日午後4:30に始まった外出禁止令では、オアフ島の70人に罰金、抵抗した2人が逮捕されている。自粛などのなまぬるいお願いではない。今日の罰金&逮捕のニュースは、気軽に外出できないと一般に知らしめることになったことだろう。市長は外出禁止令を取らなければ、4月30日までに4万から4.5万人の感染者が発生する恐れがあるとしている。

ワイキキに仕事があり、目抜き通りのカラカウア通りを歩いてみた。通りのブランド店舗のショウーウインドウと店舗からは商品が消え空っぽになっている。人影がない街には浮浪者のような人がやけに目立つ。午後1時のカラカウア通りで恐怖感を抱くとは思いもよらなかった。

ニューヨーク州の死亡者数が1日で100人を超えた。病院には大型の冷凍トラックが横付けされている。病院に保管できない死体の一時保管倉庫に使用されているのだ。ハワイ州は政府に対して、最悪の事態に備えて大規模災害時などに展開される特殊遺体処理チームの派遣を求めた。アメリカの危機感は本物だ。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ


IMG_0767


line-52



ハワイ95人の感染者

IMG_0760

今日のハワイは6人の新たな感染者の発表をしている。これまでの合計は95人の感染者で、うち5人が入院している。感染による死亡者は1人も出ていない。95人のうち80人がハワイ住人。(検査数4,658)
オアフ島:68、マウイ島:13、ハワイ島:5、カウアイ島:5、未確定:4人

ワイキキにあるモアナサーフライダー・ホテル、ロイヤルハワイアン・ホテル、リッツカールトン、ワイキキビーチ・マリオット・がホテルが一時休業する。今週中に60%から70%ものハワイのホテルが一時休業するものと考えられている。ハワイが封じ込め対策を取って観光客が来なければ、当然のことかもしれない。

2月16日からの失業保険申請件数が61,759件となっている。その数のほとんどは3月1日以降のものだ。外出禁止令が発令される直前の月曜19,534件、昨日火曜日には20,041もの申請数があった。今週はこれからホテルが閉まっていくと、失業者がさらに増えることは避けられない。

ハワイ大学の経済学者によると、今回の新型コロナウイルスによってハワイでは最大10万人が職を失う可能性があると予測している。ハワイにはホテルやツアーなど観光業に携わる人たちがおよそ12万人存在する。影響は観光業だけに済まない。さまざまな業種にもおよび、大不況がハワイにやって来る。今の状態が長引けば、1929年の大恐慌よりも悪化する可能性がある。

経済学者でなくても、今の状況を見れば誰でも経済が悪化することが予測できる。貯蓄がなく毎月の収入に頼る失業者は月末の支払いに困ることになるだろう。来月からの家賃が払えない人たちは立ち退きを迫まわれることになるかもしれない。

全米一の集団感染地だと言われたニューヨーク市郊外では、外出禁止令と社会的距離戦略(social distancing)によって、一時急激に上昇していた感染者の増加ペースが劇的に減速していると云う。ハワイも現在の厳しい規制によって、事態が改善され1日も早く観光客が戻ることを祈っている。

正しい英語:social distancing→〇 / social distance→Х


*レインボーカウント: 今日は午前7時半過ぎに目撃 2020年 30日


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ




line-52



ハワイ90人の感染者、死亡者なし

FullSizeRender

今日のハワイは14人の新たな感染者の発表をしている。これまでの合計は90人の感染者で、うち6人が入院している。昨日発表されたオアフ島からの初めての死亡感染者は、係員の間違いで取り消しになっている。

アメリカがパニックになっている。ニューヨークのブロードウェイから人が消えた。ニューヨーク州は知事が国の検査基準を超えた数の検査(無料)を増やした結果、3月6日に感染者が33人だったのが、15日に感染者329人、19日には4000人、24日には2万5千人を超えその驚異の増加数には驚きを通り越す。

ニューヨークの現在は医療崩壊寸前で、あと10日ほどで医療品が広範囲で不足し、状況はさらに悪化するだろうと言われている。知事によると、感染者治療用のベッドは最大で14万床必要だが現状は5万3000床しかない。最大4万台の人工呼吸器が必要だが、現状は7000台しかないという。コンベンションセンターにベッドを置いて仮設病院を準備している。

検査数を制限して医療崩壊を回避する日本も、人口数と人口密度を考えるとニューヨーク並みの感染があってもおかしくない。ニューヨーク市の爆発感染の原因は地下鉄と言われている。東京の地下鉄は大丈夫だろうか?検査数を制限することがなくなったら、日本も感染者数がヨーロッパやアメリカ並みに増えるだろう。

ハワイも感染検査数を増やしてから、感染者数が毎日増えていく。ハワイはニューヨークのように患者数を増やすことができない。ハワイのICU(集中治療室)のベッドが340床、人工呼吸器はわずかに560台。ウイルス患者だけのためにすべてを使うわけにはいけない。

大統領は4月12日のイースターサンデーを目標に国民が通常生活に戻れるようにと今日発言している。ホノルルでは4月30日まで、レストランで食事どころか髪も切ってもらえない。土曜日に髪を切ってもらってよかった。今回は予測できたことなので、少し早めにいつもより短く切ってもらってよかった。

ホノルルで外出禁止令が発令された初めての静かな朝。ダウンタウンは二日続けての朝の目の覚めるようなレインボー。カリフォルニアの休校中の高校生たちが、ネットで外出禁止の私たちに希望を与えてくれる歌声「Over the Rainbow」を聞かせてくれている。ワイキキのハレクラニ・ホテルも一時休業を発表している。一日も早い収束を祈っている。不安な気持ちなくレインボーが見られるのはいつだろうか?


*レインボーカウント: 今日は午前9時過ぎに目撃 2020年 29日


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ




line-52



ハワイ77人の感染者

FullSizeRender

今日のハワイは21人の新たな感染者の発表をしている。新たな感染者のほとんどが旅行経験者で3人が市内感染のもよう。オアフ島で12人、マウイ島で2人、ハワイ島2人、未確定5人、合計77人となっている。77人の感染者のうち5人が入院している。
オアフ島:53、マウイ島:11、ハワイ島:5、カウアイ島:3

囚人の厳重監禁に使われる単語「Lockdown」が今日の新聞のトップだ。昨日ホノルル市長が発表した今日午後4:30から効力を持つ外出禁止令に続き、今日は州知事が州全域の人々にも25日からの外出禁止令を発令した。ハワイ全域が事実上の閉鎖状態となり、ハワイ住人はまさに高い塀のない監獄の囚人となってしまった。

感染拡大抑止のためには、客観的に至極当然の事のように思われるが、実際に我慢や不利益を強いられる行動制限は、決して簡単なことではない。ここで我慢しないと更に事態は悪化して不利益が更に大きくなると、行政は考えている。私たちも我慢が必要だ。

経済が止まり、収入が途絶える人たちが出てくると心配されるのが治安の問題だ。強盗、食料などの強奪が今まで以上に増加する恐れから、自分の身を守るため護身として銃と弾丸の売り上げが大幅に伸びている。コロナが流行れば武器屋が儲かる、アメリカらしい反応だ。

オアフ島の感染者が2ケタになったのは、土曜日のカカアコのドライブスルーで実施された405件の検査結果が出始めたからだろう。マウイ島やハワイ島でもこれからドライブスルーでの検査が実施される予定で、感染者はさらに増えるにちがいない。

オアフ島は外出禁止令の発令に伴い、アラモアナセンター、パールリッジセンターなどのショッピングモールが営業時間の短縮から一時休業になった。ワイキキにもあるプリンスホテルグループとカハラホテルも一時休業となった。暗い長いトンネルに入ったハワイ、出口の明かりが全く見えない。


本日の日本からの航空便数13:日本からの来訪者数420 1機当たり32人の乗客

*レインボーカウント: 今日は午前7時半に目撃 2020年 30日


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ




line-52



ハワイ56人の感染者

FullSizeRender

今日のハワイは8人の新たな感染者の発表をしている。オアフ島で6人、マウイ島で2人が見つかって、合計が56人となっている。56人の感染者のうち3人が入院していて、ハワイからは死亡者はまだ出ていない。
オアフ島:41、マウイ島:9、カウアイ島:3、ハワイ島:3

日本は政府の自粛要請から2週間以上経って、まるで終息に向かったような雰囲気だが、ハワイは真逆だ。昨日のハワイ州知事の実質的なハワイへの渡航禁止に続き、ホノルル市長が市民の外出禁止令を今日出している。外出禁止は明日から4月30日まで続く。

アメリカの感染者の増加は本格的に検査数が増えたからに過ぎない。日本も検査数を制限することがなくなったら、世界並みに患者数が増えることは免れない。国の危機意識とウイルスを排除しようとする意志の力にかなりの温度差がある。東京宝塚劇場やプロ格闘技K1が開催されるとは、外出禁止令が出たハワイでは信じられないことだ。

アメリカの今シーズンのインフルエンザ感染者数は3800万人、40万人が入院、23000人が亡くなっている。(CDC) ワクチンのない新型コロナウイルスの患者数はこれからも増え続けるだろう。アメリカでは動物実験を飛ばし45人の人体実験でワクチンの治験が始まった。1日も早くワクチンが製造されることを祈っている。ハワイはいつまで持ちこたえられるのだろう?


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ




line-52



ハワイ48人の感染者

FullSizeRender

今日のハワイは11人の新たな感染者の発表をしている。合計が48人となっている。48人の感染者のうち3人が入院していて、ハワイからは死亡者はまだ出ていない。
オアフ島:35、マウイ島:7、カウアイ島:3、ハワイ島:3

人工呼吸器などを使う重症になる前に、肺炎の初期に診断・治療して重症肺炎を減らすため、アメリカは積極的に検査数を増やしている。検査し隔離しなければ、感染がコントロールできない。ハワイの人工呼吸器はわずかに560台。ウイルス患者だけのためにすべてを使うわけにはいけない。

外出禁止令が出た初めての週末のニューヨーク市やロサンゼルス市はまるでSF映画を見ているように街から人が消えた。徹底的な対応をしなければ、2週間後にはイタリアのようになる危機感を持ってアメリカ各地はレストランの営業を禁止して人の外出を制限している。

新コロナウイルス感染者は高齢者だけではない。ニューヨーク州の感染者のうち18~49歳が54%を占めている。感染しても気づかない症状のない感染者が、まわりの多くの人に感染させる。抵抗力のない高齢者や体の弱い人たち(基礎疾患のある人)が感染していく。

毎日感染患者が発表されるハワイでは、今までに2500件の検査が実施された。ホノルルでは今日カカアコ地区でドライブスルーのウイルス検査が実施された。検査には1700台の車の長い列ができた。数百人の検査が実施されたようだ。

ハワイ知事が今までの渡航自粛から、さらに厳しい訪問者の強制隔離令を発表した。ハワイの訪問者に14日間の隔離を強要するものだ。短期滞在ならば滞在中の外出が厳しく制限されることになる。今の時点では無期限となっているが、ハワイの観光産業を考えれば2週間ほど続くだろうか。

ハワイは爆発的な市中感染を避けるため、ここまで厳しくしないと更に事態は悪化して不利益が更に大きくなると考えている。先日のワイキキにあるハレコア・ホテルに続き、コオリナ地区にある2つのホテルアウラニと4シーズンズ・ホテルが今月いっぱいの一時休業を発表した。次はワイキキのホテル群が閉まるのだろうか?ハワイでは感染者の死亡者が出る前に、失業者の自殺者が出そうだ。



*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ




line-52



プロフィール

tigger

2002年、カリフォルニアよりハワイに引っ越してきました。ホノルル・ダウンタウンに住んでいます。
月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

市況
最新コメント
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
ブログの文章&写真の 無断使用禁止