オアフ島のヘソ、オアフ島の真ん中に位置する町ワヒアワ。 この辺りの赤土がパイナップルの栽培に適し、パイナップル畑が誕生します。20世紀にパイナップル産業が盛んになると、「パイナップルの町」と呼ばれるようになりました。
パイナップル産業が盛んな頃は、日本からの移民の多い町でした。人口1万7千人の小さな町の中心を走る目抜き通りカリフォルニア・アベニュー沿いには、多くの日系人が住んでいた証(あかし)が今も残っています。
沖縄から持ち込まれた日本を象徴する「さくら」の木がワヒアワには100本(推定)あると言われています。ワイキキでは桜は育ちません。標高287mのワヒアワは冬は気温が低くなり、「桜」が育つ環境があります。ワイキキからパイナップルのドールプランテーションに行くと、空気がひんやりするのを感じた人もいるでしょう。
日本ではソメイヨシノが一般的ですが、ハワイのサクラは温暖な台湾、沖縄や奄美で見られる寒緋(かんひ)サクラです。親鸞聖人像があるワヒアワ本願寺にある10本ほどのサクラが咲き始めています。カリフォルニア・アベニュー沿いには16本あまりのサクラ並木もあります。
ハワイのサクラは、日本のソメイヨシノの一斉に咲くの豪華さはありません。慎ましく少しずつピンクの花を咲かせるハワイのサクラには、日本移民の遠く離れた本国を想う気持ちが秘められています。
これからハワイでは2月までサクラの花見が楽しめます。サクラの木の下でお酒を飲む宴会花見はハワイにはありませんが、日本からやって来たサクラに古人の想いを馳せます。ハワイでは12月から桜が咲き始めています。これからが桜見の季節です。
日本からご覧のみなさま、よいお年をお迎えくださいませ。
*写真は12月23日午前のもの
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ