2015年の厚生労働省が発表した日本のホームレス数は6541名でした。その数を聞いて少ないと感じる人の方が多いでしょう。その数はホームレスの定義によって変わってきます。先日のCBSの全国ニュースではアメリカ全土におよそ70万人のホームレスがいると報道しています。
70万人いる言われるアメリカでも人口比に対するホームレスの割合で抜け出ている都市がホノルルです。ワイキキでもホームレスを見かけた人もいるでしょう。当局は観光都市として人目につかない場所にホームレスを追いやっていますが、それでもワイキキ周辺には目に余る数のホームレスを見かけます。ハワイにはおよそ1万人のホームレスがいると言われています。
カカアコ地区にはホームレスのテント村まで出現していましたが、一掃しても分散するだけで抜本的な解決にはなりません。先日もダイヤモンドヘッドの海側の茂みが一層されたところです。また周辺に移動しているのでしょう。
私がよく利用するチャイナタウンのバス停に数日前から1人の女性ホームレスが住み着いています。軒下のバス停のベンチの間で終日寝込んでいます。問題は、女性から発せられる鼻を突くようなアンモニア臭のすごさです。とても近寄れるような匂いではありません。
統計によるとアメリカのホームレスの二人に一人は50歳以上の高齢で何らかの健康上の問題を抱えていると言われています。バス停のホームレスも明らかに70歳くらいの高齢の女性です。チャイナタウンでは朝夕食事を無料提供する非営利団体がホームレスを支援しています。チャイナタウンからアンモニア臭を無くすことはなかなかできないようです。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。

*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しています。
是非こちらもクリックよろしくお願い足します。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ



