本土にいた頃は、時間があれば球場に足を運び年に何度かメジャー・リーグを観戦していました。身近にベースボールを観戦できる環境がありました。メジャーが観れなくても、メジャーに負けないマイナーのゲームを楽しむこともできました。
ハワイにやってきて、残念なことの一つが本場のメジャー・リーグのゲームが観られないことです。野球好きには辛いことです。アメリカン・フットボールのプロボウルのように1試合だけでもオールスター・ゲームをやってくれると嬉しいのですが、ハワイにはメジャーがプレイできるボール・パークがありません。
メジャーは本土に行った時の楽しみで、それまではメジャーに一番近い大学野球で我慢です。ハワイには将来有望な選手がたくさんいます。ハワイのリトルリーグ・チームが世界制覇するなど、ハワイでも野球はポピュラーなスポーツです。メジャーから日本で大活躍した千葉ロッテのベニー・アグバニアは、ハワイ・パシッフィック大学出身です。一昨年にはドラフト一巡目でセントルイス・カージナルスにドラフトされた選手もいます。将来のメジャーリーガーのプレイが見られます。
木曜日から始まったカリフォルニア大学サンタバーバラ校戦は、一勝一敗で迎えた3試合目が今晩プレイされました。UCSBは私の妻の出身校でもあり、私がハワイにやって来る前に住んでいた町にある馴染みのある大学です。ゲームは2本のホームランが飛び出すハワイ大学が逆転するとてもいい試合でした。午後6時35分のプレイボールで、4千人近い野球ファンが3時間を楽しく過ごしました。
2月15日に始まったハワイ大学野球の今シーズンの公式ゲームは、ハワイでのホームゲームが明日を含めまだ10試合残っています。、試合の進行は、グランドでプレイしているのが大学生だということを除けば、本土のマイナーの試合を見ているようです。7回表が終了すると、観客みなが立ち上がってセブンスイニング・ストレッチ「Take Me Out To the Ballgame」を歌います。冷えたビールを飲みながら、ホットドッグを片手に、殻に入ったピーナッツを食べるのはメジャーと同じです。
来週月曜からはメジャーリーグが開幕を迎え、本格的なベースボールシーズンの始まりです。ハワイで本格的なベースボールを観たい人は、是非一度ハワイ大学のベースボールはいかがですか?
*1階席 10ドル アッパーデッキ 8ドル (昨年より1ドルアップしています)
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
ランクが気になる方は是非こちらもクリックしてみてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ