FullSizeRender

常夏のハワイだが、スーパーの店頭に並ぶ食材を見て季節を感じるのはどこも同じだ。今時だとワシントン州からやってくるチェリーがどのスーパーにも並ぶ。毎年楽しみにしている人もいるだろう。

世界が狭くなり、一定のフルーツは年中店頭に並んであまり季節感がなくなってしまった。今はその絶対的な量と値段で季節感を味わうのだろう。4月から毎日食べているフルーツがある。毎日摂るべき食材のリストにメロンが入っていたからだ。

会員制スーパーのコスコで先週まで2個$7.99だったメロンが、$5.89と値が下がった。嬉しい値下がりだ。カルフォルニア産のメロンも夏に近づき収穫量が増えているのだろう。需要と供給で値が決まるのが農産物だ。きっとこれが底値に近いだろう。

このメロンは濃いオレンジ色の果肉が特徴的で、皮に近い緑色の部分が少なく果肉が厚くて日持ちがいい。常温で保存することで甘く追熟するレノンメロンである。いつも2個目がとろけるような甘い果肉になりほっぺが落ちそうになる。

メロンには強い抗酸化作用があり風邪などの病気に対する抵抗力を強めるはたらきがあるビタミンCを含んでいる。果肉がオレンジ色のメロンにはより多くのβ-カロテンが含まれていて、肌荒れや動脈硬化など老化の予防が期待できるそうだ。

食べやすくカットして、 甘くてみずみずしい「メロン」を毎日いただいている。ふわりと漂うゴージャスな香りと、とろけるような甘さがおいしいメロンをこれからも食べ続けていこう。

FullSizeRender


2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52