FullSizeRender

100年以上の歴史を持つアメリカで発行部数の最も多いニュース週刊雑誌の一つ「タイム」がある。その表紙を飾っているのが日本で産まれた2つのキャラクターである。

サンリオの『ハローキティ』が昨年11月に発売から50周年という大きな節目を迎えた。『ハローキティ』に先立ち昨年9月には、任天堂のファミリーコンピュータの『スーパーマリオ』が発売されて40年を迎えた。

キティとマリオより少し年上なので、2つのキャラクターが誕生した頃のことはよく覚えている。当時を思い起こせば、キティとマリオがこんなにも世界中で愛されるキャラクターになるとは誰が想像できただろう?

今キティとマリオが日本を代表するポップカルチャーの先駆者的な代表となっているが、それに続くポケモンもその人気の衰えを知らない。サムライやニンジャの日本から、キティやマリオ、ポケモンの日本に変化してきた。

日本の政治も封建時代の村社会の政治から脱皮する時が来た。文化だけでなく政治も世界に誇れる時代が日本にやって来るのだろうか。


2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


line-52