1975年にジェームズ・クラベルが出版した歴史小説「将軍 SHOGUN」は、1990年までに世界で1600万部を売り上げる大ベストセラーになった。1980年にはテレビドラマとして公開され、大ヒットし原作が再び注目され売り上げを伸ばした。
当時はアメリカでは誰も「しょうぐん」と発音しないで、「ショウガン」と呼ばれていたのが「将軍」だった。時代は半世紀を過ぎ、「将軍」のテレビドラマがリメイクされ、やっと「しょうぐん」と発音されるようになった。
俳優のリチャード・チェンバレン(90)が3日前にハワイで亡くなった。今日は彼の誕生日で、91歳を前に亡くなったことになる。リチャード・チェンバレンと言えば、1980年に大ヒットした「将軍 SHOGUN」があまりに有名だ。
リチャード・チェンバレンは長くホノルルを眺望できるタンタラスに住んでいたと何度も聞いた。ホノルル映画祭か何かのイベントで彼の姿を見かけたことがある。彼は長くタンタラスの住人だったはずが、亡くなったのがワイマナロの自宅になっているので、カイルアのラニカイに隣接するワイマナロのビーチ沿いで余生を過ごされていたのだろう。(ワイマナロのビーチ沿いにはオバマ元大統領の別荘がある)
1980年テレビドラマの虎長(三船敏郎)、まり子(島田陽子)はすでに旅たち、そして按針が天国に召された。
* 昨夜は38.7度の高熱後、回復中!
2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

