コロナ以前はよく利用していたダウンタウンの中心にあるパイオニア・プラザ1階のフードコート。しばらくこのビルの上階で仕事をしていた時は毎日のように利用していた。また最上階の天井が高く見晴らしが最高だった会員制ラウンジとレストランにもよく通ったものだった。
コロナで世界が変わり、最上階のラウンジ&レストランもフードコートのお気に入りの日本食店も潰れてしまった。美味しいお袋の味の弁当が確か7.5ドルで食べられたのが今では何十年も前の遠い昔のように感じられる。
空き店舗だらけだったフードコートに活気が戻っている。ダウンタウンで働く人たちの胃袋を満たす新たな店舗がオープンしている。そんな中、2023年9月にオープンした日本食の「トンカツ・サンギ」の店主は日本人のようで、トンカツ、ラーメン、カレーの簡単なメニューで組み合わせのメニューがある。トンカツ弁当を食べてみた。味噌汁付きなのが嬉しい。
コロナ前と大きく変わるのが弁当の値段だ。コロナ前には10ドルも出せば、お釣りが来る値段の弁当も、今は2倍以上になっている。上のトンカツ弁当は17.95ドル、消費税を入れて18.80ドル、クレジットカード利用料3%を加算され合計19.36ドルなり。ハワイのごく普通な弁当も20ドルの時代がやって来た。日本円にしたら3000円超えである。
コロナで世界が変わり、最上階のラウンジ&レストランもフードコートのお気に入りの日本食店も潰れてしまった。美味しいお袋の味の弁当が確か7.5ドルで食べられたのが今では何十年も前の遠い昔のように感じられる。
空き店舗だらけだったフードコートに活気が戻っている。ダウンタウンで働く人たちの胃袋を満たす新たな店舗がオープンしている。そんな中、2023年9月にオープンした日本食の「トンカツ・サンギ」の店主は日本人のようで、トンカツ、ラーメン、カレーの簡単なメニューで組み合わせのメニューがある。トンカツ弁当を食べてみた。味噌汁付きなのが嬉しい。
コロナ前と大きく変わるのが弁当の値段だ。コロナ前には10ドルも出せば、お釣りが来る値段の弁当も、今は2倍以上になっている。上のトンカツ弁当は17.95ドル、消費税を入れて18.80ドル、クレジットカード利用料3%を加算され合計19.36ドルなり。ハワイのごく普通な弁当も20ドルの時代がやって来た。日本円にしたら3000円超えである。
2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ


tigger
が
しました