SNSでこの数年よく聞く言葉で「バズる」という言葉がある。英単語の「BUZZ」は、ハチなどがブンブンと音を立てる、人々がガヤガヤと話す、ざわつく、うわさなどが飛び交うなどの意味を持つ動詞だ。その英単語を起源に日本語として使用されているのが、ひとつの話題に多くの人の注目が集まっている状態を示す「バズる」という言葉だ。
一昨日のブログ「ワイキキビーチフロントの朝食の値段は?」が久しぶりにバズった。普段は一日2000前後のページビューが突如9347と4倍以上になった。コロナ禍以前にお盆時にハリケーン情報を流したところ、一日に15000超えのページビューがあったが、今回はなぜバスったのかよくわからない。
バズったことに気をよくして、没になった料理をもう一品紹介しよう。場所は同じくワイキキビーチを望むフラグリルで青い海を見ながらの食事だ。朝食メニューから日本人観光客にも人気のあるエッグベネディクト(上画像)は25ドル、コーヒーが5ドルで合計30ドル、消費税とチップを加えると38ドル近くになる。日本円では5900円越えとなる。
ワイキキビーチの絵葉書のような風景を鑑賞しながら簡単な朝食を二人で取ると、1万円を軽く超えるのが今のハワイの物価だ。さて、これもバズってくれるだろうか?
一昨日のブログ「ワイキキビーチフロントの朝食の値段は?」が久しぶりにバズった。普段は一日2000前後のページビューが突如9347と4倍以上になった。コロナ禍以前にお盆時にハリケーン情報を流したところ、一日に15000超えのページビューがあったが、今回はなぜバスったのかよくわからない。
バズったことに気をよくして、没になった料理をもう一品紹介しよう。場所は同じくワイキキビーチを望むフラグリルで青い海を見ながらの食事だ。朝食メニューから日本人観光客にも人気のあるエッグベネディクト(上画像)は25ドル、コーヒーが5ドルで合計30ドル、消費税とチップを加えると38ドル近くになる。日本円では5900円越えとなる。
ワイキキビーチの絵葉書のような風景を鑑賞しながら簡単な朝食を二人で取ると、1万円を軽く超えるのが今のハワイの物価だ。さて、これもバズってくれるだろうか?
2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
先日たまたまこの記事が流れてきました。
ハワイの物価が高いのは聞いていますが
改めてびっくりするような記事でしたし
ihopも驚きでした。
tigger
がしました