楽園ハワイと私

2002年、カリフォルニアよりハワイに引っ越してきました。ホノルル・ダウンタウンに住んでいます。

2020年07月

ハワイ最多記録更新124人

IMG_1686
  

今日のハワイの新たな感染者は124人。オアフ島で120人、マウイ島で4人の感染が確認されている。感染者数の合計は1,989人。これまでの入院者は177人。1,226人が回復している。
オアフ島:1,637、マウイ島:165、ハワイ島:115、カウアイ島:47、モロカイ島:2

不思議にわずか5日前に記録した最多感染者数73人がとても少なく思えてしまう今日の感染者数124人。倍々と増えていく感染者の数がコロナウイルスの感染力の強さを示している。気を許せば、さらに倍々と増えていくのだろう。

今日1日のアメリカの感染者数は68,166人で死者数は1,464人。アメリカではコロナウイルスは毎分に1人の命を奪っていることになる。フロリダ州は死者数が252人、テキサス州は322人とそれぞれの州の最多死亡数を更新している。

ハワイは最近まで感染者数と死亡者数においてアメリカで一番低い数字だったのが、感染者数はバーモント州を抜き、死亡者数もアラスカ州をぬきワイオミング州と同数となっている。遠く本土から離れた太平洋の孤島でも感染が広がっている。

本土からハワイにやって来る旅客機が少しずつ増えている。毎日18フライトほどだったのが、徐々に増えて今では倍近くになっている。今日ワイキキで珍しい光景を目にした。ホテル前で観光客らしきカップルを下ろしているウーバー車を目撃した。久しぶりに見る光景だ。カップルは片道$49の航空券を利用して2週間の隔離を覚悟でハワイにやって来たのだろうか?

東京都もハワイも最多記録更新。東京都とハワイの人口比(10倍)からいえば、東京都の463人はまだまだの数だ。今日のハワイの感染者数から考えれば、463人の3倍以上いてもおかしくない。ハワイは先に3ケタを記録したが、東京が4ケタを記録するのも時間の問題だろう。

今私たちが出来ることは、可能な限り外出を控え感染対策に努め、コロナに感染しない努力、感染させない努力をしていくことだ。ハワイも日本も我慢の時だ。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52



ハワイ大幅記録更新の109人

DSC06370
  

今日のハワイの新たな感染者は109人。オアフ島で98人、マウイ島で9人、カウアイ島で2人の感染が確認されている。感染者数の合計は1,865人。これまでの入院者は173人。1,215人が回復している。
オアフ島:1,517、マウイ島:161、ハワイ島:117、カウアイ島:47、モロカイ島:2

日本では感染者いなかった岩手県で初めて感染者が見つかり、日本各地で過去最多を大幅に更新する感染者が見つかっている。東京都も367人と最多を記録したようだ。規制が緩和されると、コロナは容赦なく感染者を増やしていく。

25日の73人の感染者数を大幅に超えて、ハワイの今日の新たな感染者数がついに3ケタになった。週末のハリケーンの影響で検査数が減って、感染者が繰り越されたのが原因のようだが、狭いハワイで100人を超える数字は十分にショックキングだ。東京都の1/10の人口のハワイでは、東京都ならば1,000人を超える感染者のインパクトがある。

アメリカ国内では感染死亡者が15万人を超え、毎日1,000人以上が亡くなっている。今日の感染者数は66,391人、死亡者数は1,412人となっている。本土と比べれば、まだハワイは安心できる感染者数かもしれないが、ハワイの6月の感染者数が276人、7月はまだ29日で959人と3.5倍もの感染になっている。

経済を止めることはできない。コロナと共に生き抜くしかない。外出を控え、人との接触を避けて感染しない努力をしたい。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52



どこでもマスク、46人

IMG_1684
  

今日のハワイの新たな感染者は46人。オアフ島で45人、マウイ島で1人の感染が確認されている。感染者数の合計は1,757人。これまでの入院者は167人。1,205人が回復している。
オアフ島:1,419、マウイ島:152、ハワイ島:117、カウアイ島:45、モロカイ島:2

ホノルルはバーでの集団感染が発生している。市長はバーの営業を3週間ほど停止させることを知事に提言している。パールシティやスクールストリートのフードランドの従業員、イヴィレイのコスコの従業員も感染して、ホノルルは市中感染が広がっている。

現在ハワイでは60%の病院ベッド、50%の集中治療室(ICU)、20%の人工呼吸器が使用されていてまだ余裕があるが、感染者が増加すれば医療崩壊に結ぶ付く。本土のように隣の州に援助は求められないハワイは、これ以上の拡大が怖い。緩和した規制の見直しは必要だ。

数世代が同居する家庭では、家族感染を防ぐために家庭内でもマスクの着用を勧めるようになった。感染リスクの高まるマスクを外す食事中はどうなのだろう?高齢者と若者が一緒に食事しないような配慮が家庭でも必要になるのだろうか?

日本でもさまざまなメーカーがマスクを作っているが、アメリカもTシャツで知られるへインズ社がマスクを販売し始めた。アベノマスクと同様の洗って再利用できるコットン製で5枚で$8.24(約900円)。白、グレー、黒色の3色がある。

*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52



メジャーリーグとコロナ

IMG_1677
  

今日のハワイの新たな感染者は28人。すべてオアフ島で感染者が確認されている。感染者数の合計は1,711人。これまでの入院者は165人。1,191人が回復している。
オアフ島:1,373、マウイ島:151、ハワイ島:117、カウアイ島:45、モロカイ島:2

午前はハリケーン後の蒸し暑さが少し残ったものの、午後からは貿易風が吹きハワらしい涼しく快適な天気が戻ってきた。今日のコロナ感染者数の減少は週末のハリケーンの影響による検査数の減少が原因とされ、実数を表していないと発表されている。明日からまた増えていくのだろう。

ハワイの市中感染のクラスターは明らかに人の気の緩みからきている。アラモアナの山側の2軒のバーで少なくとも12人の感染がわかっている。バーの名前が公表されていて、16~26日にバーに行った人が検査を受けるように求めらている。

またある葬式の参加者から36人の感染者が見つかっている。ハワイの葬式では簡単なビュフェスタイルの食事が出されるところが多く、マスクをはずし立食しながら会話をすることになる。まさに感染拡大の格好の場だ。

昨日はコマーシャルの間にハリケーン情報をチェックしながら、週末始まったばかりのMLB(アメリカプロ野球)のゲームを楽しんだ。エンジェルスの試合で大谷選手が投手として右肘手術後初、693日ぶりに投げる公式戦だった。1アウトも取れず降板したのは残念だったが、ライトに抜けるゴロがセカンドゴロだったら、調子に乗れたかもしれない。気持ちの問題で、決して悪くはなかったように見えた。次に期待しよう。

始まったばかりのMLBが危なくなってきた。2試合がコロナ感染のために中止になっている。感染拡大のフロリダ州マイアミを本拠地とするマリーンズの主力選手&球団関係者の14人に感染が見つかったのだ。濃厚接触者を考えるならば、マリーンズはしばらく試合ができなくなるのだろうか。

ホワイトハウスは、国家安全保障問題担当の大統領補佐官がコロナに感染していることを明らかにしている。大統領補佐官は大学生の娘からの家族感染のようだ。感染がもっと酷くなると、家族観戦を避けるため自宅でもマスクを着用しなければならなくなる。そんな日が来てほしくない。

アメリカでは今日から大規模治験で3万人にワクチンの接種をしている。2回目の接種は20日後だ。ワクチン開発は最終段階を迎えている。自宅でもマスクしなくてもいいように1日も早く、ワクチンと治療薬の開発が完成してい欲しいものだ。グーグルは2021年の夏までの在宅勤務を決定した。

*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52



ハリケーンと64人の感染者

IMG_1672
  

今日のハワイの新たな感染者は64人。オアフ島で55人、マウイ島で7人、カウアイ島で2人が確認されている。感染者数の合計は1,683人。これまでの入院者は163人。1,179人が回復している。
オアフ島:1,345、マウイ島:151、ハワイ島:117、カウアイ島:45、モロカイ島:2

ハワイも感染が止まらない。800人感染するのに5カ月かかったのが、その後の800人はわずかに30日しかかっていない。1人から2人、2人から4人と感染が拡大しているのがわかる。市中でクラスターがいくつも発生して、また最近は規制の緩和で日本同様にハワイでも30代、40代と活動的な若い人の感染が多くなっている。

ハワイを直撃するのではないかと心配されたハリケーンは、予報通りハワイ諸島に沿ってソーシャル・ディスタンシングを保ち通過していった(正確にはカウアイ島北沖を通過中)。ハリケーンは昨日からほとんど勢力を弱めることなく、一時は直撃も予測されて心配されただけに皆胸をなでおろしている。

ホノルルは雲の切れ間から陽が射し、時々シャワーが降るだけだった。恐れられていた大雨もなかった。ハリケーンの風らしい風もホノルルでは感じられなかった。下足を飛ばないようにテープ付けするなどの対策は必要なかった。

心配されたハリケーンの接近に、コロナが忘れ去られてしまった一日だった。ローカルの各テレビ局はハリケーンの情報一色で、全国ニュースまで中止されて、今日のニュースダイジェストが見られなかった。ハワイでは今日のハワイの感染者数を知らない人も少なくないだろう。明日からは貿易風も戻り、またコロナ、コロナの生活が始まる。

*レインボーカウント: 午前8時過ぎにダブル目撃 2020年 46日


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52



3日連続記録更新73人とハリケーン

douglas3
  

今日のハワイの新たな感染者は73人。オアフ島で68人、マウイ島で5人が確認されている。感染者数の合計は1,620人。これまでの入院者は161人。1,167人が回復している。
オアフ島:1,291、マウイ島:144、ハワイ島:117、カウアイ島:43、モロカイ島:2

ハワイは3日連続の記録更新の73人もの感染者が見つかっている。73人は検査して感染者が判明した数で、実際はその何倍もの感染者がいることを忘れてはいけない。ハワイでは今日730人の感染者が見つかったと思った方がいい。感染防止のガードを下げることなく、油断をしてはいけない。

ハワイ島の東海上を「ハリケーン・ダグラス」がハワイ諸島に向かって移動している。ハワイ諸島の北をかすめるように通過しそうだ。勢力は昨日のカテゴリー3から1に弱まったものの、現在中心気圧は982hPa、最大風速は40m/sのハリケーンだ。

ハワイ諸島に近づくにつれて勢力を弱め熱帯的圧になってハワイ諸島の北を通過しそうだ。予報によると直接の上陸は避けられそうだが、風よりも雨の被害が心配だ。オアフ島は明日の午後7時前後が一番影響を受けそうだ。

ハリケーンの接近でコロナ記録更新のニュースが影を潜めてしまったのが怖い。ハワイ在住の人にお勧めなテレビニュースはのKHON2だ。通常番組をすべて中止してハリケーン情報を午後6時からずっと流している。例年このハリケーンシーズンには頼りになるNHKのローカルのようなテレビ局だ。明日は予想通り、ハワイを直撃することなくおとなしく通り過ぎてくれることを祈る。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52



2日連続記録更新60人のコロナ感染

douglas
  

今日のハワイの新たな感染者は60人。すべてオアフ島で58人、マウイ島で1人、州外で1人の感染が確認されている。感染者数の合計は1,549人。これまでの入院者は156人。1,148人が回復している。
オアフ島:1,225、マウイ島:139、ハワイ島:117、カウアイ島:43、モロカイ島:2

ハワイは連日の記録更新の60人もの感染者が見つかっている。検査して感染者が判明した数だから、実際はその何倍もの感染者がいることを忘れてはいけない。ハワイで今日600人の感染者が見つかったと思った方がいいかもしれない。感染防止のガードを下げることなく、油断は大敵だ。

心配事が一つ増えた。この所、むし暑い日が続いていたと思っていたら、ハリケーン(台風)が発生してハワイに近づいている。ハワイ島の東海上を「ハリケーン・ダグラス」がハワイ諸島に向かって移動している。昨日のカテゴリー4から3に弱まったものの、中心気圧は967hPa、最大風速は51m/sの大型のハリケーンだ。

一般にハワイにやって来るハリケーンは、ハワイ周辺の低い海水温のためハワイに到達する前に急速に弱まるとされている。予報では徐々に熱帯低気圧に弱まり、ハワイ諸島の北を通過しそうだ。オアフ島に影響があるのは日曜日午後からで、夜に一番接近するとされている。

ハリケーンがハワイに上陸して猛威を振るうことはめったにないことだが、コロナ同様に油断はできない。考えられないような記録的な雨量が世界中で記録されている。ハワイは雨に弱いから、風よりも雨による災害が心配だ。数日はハリケーン情報にも注意が必要だ。



*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52



ハワイも記録更新55人の感染

waikiki2008 1528
  

今日のハワイの新たな感染者は55人。オアフ島で50人、ハワイ島で3人、マウイ島で2人の感染が確認されている。感染者数の合計は1,490人、死亡者は1人増えて26人。これまでの入院者は155人で、1,125人が回復している。
オアフ島:1,167、マウイ島:139、ハワイ島:117、カウアイ島:43、モロカイ島:2

東京都と同じようにハワイも感染者数の記録更。7月11日の42人の記録を更新して55人の感染者が出ている。東京都が366人で驚いてはいけない。人口が1/10のハワイの55人は、東京だったら550人に相当する。簡単に比較はできないが、どちらもショッキングな数字だ。

アメリカの感染の勢いが止まらない。ロックダウンしたのに少しでも油断すれば、ウイルスは感染力の怖さを見せつける。200万人の感染に5カ月かかったのが、200万人から400万人の感染者数になるのにはわずか6週間しかかかっていない。秋には1,000万人の感染者が出そうな勢いだ。

今のアメリカの感染拡大を考えれば、ハワイが8月から観光再開のため14日間の自己隔離を1カ月延期したことは正しかったことになる。しかし、この感染の勢いが止まらなければ、9月からの観光再開も簡単ではない。ため息の毎日だが、感染防止の気持ちだけは忘れないようにしよう。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52



ハワイも新たな感染死者

DSC00217
  

今日のハワイの新たな感染者は17人。すべてオアフ島で11人の感染が確認されている。感染者数の合計は1,435人、死亡者は1人増えて25人。これまでの入院者は154人で、1,113人が回復している。
オアフ島:1,117、マウイ島:137、ハワイ島:114、カウアイ島:43、モロカイ島:2

今日発表された感染死亡者はオアフ島の男性のようだ。亡くなったオアフ島の男性は40~59歳の年齢層で、この年齢層での死亡は4例目になっている。またハワイ航空のホノルルでの訓練中の客室乗務員44人の集団感染ではカリフォルニアがベースの男性乗務員(60歳)が亡くなっている。

オアフ島で20人、マウイ島で4人、カウアイ島で1人が亡くなっていて、ハワイ島では死亡者が出ていない。しばらく止まっていた感染死者数がこのところ、感染拡大と共に増えている。ハワイはアメリカ国内で一番感染が少ない州であるが、安心して油断はできない。

カリフォルニア州の感染者数が42万人以上になり、ニューヨーク州を超えようとしている。カリフォルニア州が新たな感染の中心地になるのは時間の問題だ。カリフォルニアからハワイにやって来る人の多い州だけに、この感染拡大が止まらないとハワイは9月からの観光再開がさらに延びることになる。とても心配だ。日本からの観光客もまだ無理だ。

アメリカ政府は、ドイツとアメリカの製薬大手が共同開発しているコロナウイルスのワクチンを、最大6億回分供給する契約を結んだ。年末までには1億回分の供給を受けるという。アメリカFDA(食品医薬品局)は先週、優先的にアメリカ国内でのワクチン認可審査を行うことを決定している。10月にもワクチンの認可申請が行われそうだ。

アメリカでは6週間の乳児が死亡し、3カ月の赤ん坊も感染が発表されている。感染拡大を止めるには徹底した予防しかない今、1日も早いワクチンと治療薬の開発が待たれる。



*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52



ホノルル市長選の行方

FullSizeRender
  

今日のハワイの新たな感染者は25人。オアフ島で21人、マウイ島で4人が確認されている。感染者数の合計は1,418人、死亡者は24人。これまでの入院者は151人、現在の入院者は46人でその内11人がICU(集中医療室)で治療中。1,084人が回復している。
オアフ島:1,100、マウイ島:137、ハワイ島:114、カウアイ島:43、モロカイ島:2

チャイナタウンの道路脇に市長選挙のポスターが無残にも破り捨ててあるのを発見した。ポスターを破り捨てた人はどんな思いで違法行為に及んだのだろう。ポスターは元ホノルル市長のムフィ・ハネマン候補者のものだった。ムフィ・ハネマンは2010年にホノルル鉄道建設を積極的に進めて決定した市長としても知られている。

ホノルル市長の2期目の任期を終えることなく、民主党のムフィ・ハネマンは知事選に立候補した。市長の人気で当選をもくろんだのだろう。前知事のニール・アバクロンビーと民主党代表を争って負けている。そして2012年合衆国下院議員のハワイ代表の席を狙うも、予備選で負けている。2014年、再び知事選に挑戦するも、民主党からの公認候補がイゲ知事だったため、無所属で立候補して大敗している。

2期目の任期半ばに知事に鞍替えしようとしたムフィ、今回の市長選は再度の候補である。市長の任期を全うしていれば、また違った結果になっていたかもしれない。ムフィの政治姿勢を好ましくないと思う人は少なくはない。そんな1人がムフィのポスターを剥がし捨てたのだろうか?

11月3日に行われる市長選を前に来月に予備選が行われる。コロナ禍の今回の選挙は郵便投票が主になる。投票用紙が今週届いている。コロナのせいで市長選が盛り上がらない。市長選には15人が立候補しているが、旬を過ぎたムフィの再選はあるのだろうか?



*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ



line-52



プロフィール

tigger

2002年、カリフォルニアよりハワイに引っ越してきました。ホノルル・ダウンタウンに住んでいます。
月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

市況

最新コメント
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
ブログの文章&写真の 無断使用禁止