楽園ハワイと私

2002年、カリフォルニアよりハワイに引っ越してきました。ホノルル・ダウンタウンに住んでいます。

2017年09月

ハワイの家具

DSC03556

ま新しい生活を始める時、何もない部屋にさまざまな家具などのインテリアを考えるのは楽しいものです。時間をかけて自分色に部屋を変えていきます。世界に一つしかない部屋の完成になります。

カリフォルニアからハワイに引っ越してきて最初にしたのが家具を揃えることでした。コンドを購入した際、それぞれの部屋には基本的な家具が揃っていました。すぐに生活するのに困らない状態でした。

カリフォルニアで使っていたリビングのお気に入りの皮のソファセットは買いなおすよりもコンテナで送ったほうが安かったので、ピンクのソファとラナイの大きなテーブルセットはカリフォルニアから一緒に引っ越してきたものです。今も我が家のリビングとラナイで活躍しています。大きな家具の購入には思い入れがあるものです。

引っ越してすぐに購入したものの一つに照明器具類があります。たった一つのスタンドライトでリビングは一瞬に南国情緒が漂うリビングに変わります。パイナップルの飾りは安っぽいプラスチック製ではありません。しっかりした真鍮製です。

引っ越してきた頃には、ハワイらしい南国の家具が揃った家具屋がありました。今はハワイらしい家具が簡単に手に入らなくなりました。ニューヨークやサンフランシスコに似合いそうなスタイリッシュな家具屋ばかりです。ワイキキからハワイらしさが消えているように、家具にもハワイらしさが無くなっていくような気がします。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
是非クリック応援よろしくお願いいたします。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ 

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ

 
DSC03561

line-52


 

Theバスの料金改定


バスはさまざまな人を乗せていく。ホノルルのTheBus は、庶民の足。庶民の生活が見え隠れするバスの中は興味が尽きない。

この日曜日の10月1日から1日有効のバス・パスが発売になります。日曜からは、今までのトランスファー・チケット(無料乗り換え券)はもらえなくなります。アメリカの多くの大都市では1日パスがよく利用されているので、ホノルルはずいぶん遅れての採用になりました。

現在発行されている4日間$35のバス・パスが廃止されます。4日間のバス・パスはその価格の高さから利用する人があまりいませんでした。新バス・パスは1日$5ですので、4日間では$20になります。

乗車する時に、バスの運転手から$5で1日バス・パスを購入します。お釣りはでませんので、乗車前に$5の用意が必要です。乗り換えのトランスファーチケットをうまく利用していた人には実質の値上げになるかもしれません。現在$2.5でよかったのが10月からは必ず$5を支払うことになります。

バスを利用する人はほとんどが往復での利用になるでしょうから、今までの片道$2.5+トランスファーが、これからはほとんどの場合$5の支払いになるでしょう。市にとっては大幅な収益になるはずです。

サンフランシスコの1日バス・パスが$17ですから、このホノルルの$5はまだまだ値上げされる余地のあるものです。ホノルルの1日バス・パスは、実際は午前0時から翌日の午前2時59分の最大27時間の有効のパスになるようです。

市バスの乗車収入は、支出のわずか27%にすぎず年間$186ミリオン(約200億円)の赤字が出ています。市バスの乗車率は毎年下がっているようですが、今回の改訂で赤字幅が少なくなるのでしょうか?



*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ

image


line-52

 


チャイナタウン射殺事件

   
数週間前には刑事ドラマ「ハワイ・ファイブ・オー」の撮影で何発もの銃声がダウンタウンで聞かれました。今度は空砲でなく実弾がチャイナタウンで何発も発砲され人々を驚かせています。

ちょうど1週間前の水曜日の深夜11:50、チャイナタウンで34歳の男性が銃で撃たれて亡くなっています。目撃者が何人もいますが、犯人はまだ捕まっていなません。

チャイナタウンのマウナケア通りにある安い酒類やスナック菓子を販売しているお店があります。チャイナタウン(ホノルル)で最も怪しい地域で、この近辺では今まで何件もの事件が起こっています。

10年以上も前ですが、車で乗り付けた男2人組がライフルと拳銃で男性1人を射殺しています。まるでギャング映画のような事件で多くの人が驚きました。麻薬がらみの事件でした。現在撮影されている刑事ドラマ「ハワイ・ファイブ・オー」の世界が現実に起こっています。

今回の射殺事件もターゲットになる人物を消すのが目的のような事件です。白い車で乗り付けた長袖の黒っぽいフードの付いた上着を着た20代のアフリカ系アメリカ人の容疑者は、車から降りて躊躇することなく34歳の男の胸にめがけて何発も拳銃で撃ち込んでいます。

この酒屋の裏の建物には薬物を扱う元締めが入居していると言われています。この酒屋の隣の入り口はハワイで一番危険なスポットとして知られています。昼間は近くを日本の旅行者のトローリーが走り、旅行者がガイドブック片手に歩いていますが、旅行ガイドブックにはそんなことは書いてありません。

この場所では今までに傷害事件が何件も起こっています。今回の射殺事件も一番起こりうる場所での事件ですから、近辺住人のように私も驚いていません。ハワイでは発砲事件は珍しくありません。ハワイにはオアフ島の人口よりも多い100万丁の銃があります。ハワイは日本とは違うことを忘れてはいけません。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ

image



line-52

 


コーヒーの日は無料のコーヒー

DSC01224

世界に犬や猫の日があるのだから、「コーヒーの日(National Coffee Day)」があってもおかしくありません。コーヒーの普及を促進して、祝典を行う記念日として世界ではさまざまなイベントがあるようです。

アメリカ合衆国を始めとして、イングランド、カナダ、オーストラリアなどがこの週末の9月29日(金曜日)を「コーヒーの日」として、無料または割引価格でコーヒーを提供するレストランなどが少なくないようです。

シナモンロールのシナボン、ドーナッツのダンキン・ドーナッツ、ハンバーガーのマクドナルドなどでは無料のコーヒーが提供されます。マクドナルドでは午前6時から午前11時までコーヒーが無料になります。場所によっては「コーヒーの日」の祝典に参加しないお店もあります。

日本では10月1日が「コーヒーの日」で、おいしいコーヒーの入れ方や飲み方のセミナーなどが開催されるようです。気温が下がって温かい飲み物がほしくなるこの季節のイベントですが、ハワイでは気温は関係ありません。ハワイはこの金曜日が「コーヒーの日」です。



*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ




line-52

 


Theバスの光景(バスが遅れる理由)


バスはさまざまな人を乗せていく。ホノルルのTheBus は、庶民の足。庶民の生活が見え隠れするバスの中は興味が尽きない。

ダウンタウンからワイキキ行きの2番路線バスに乗った。やって来たバスがいつもと違う。利用者が多い2番路線バスはいつも2両連結のバスだ。連結バスではなくて普通サイズの1両バスがやって来た。ドライバーが乗客に奥に行くようにアナウンスをしなければならないほど混んでいる。

鉄道が走るようになると、バス路線が大幅に見直されるだろう。鉄道を利用するように人を誘導するバス路線になることは容易に想像できる。並行するバス路線は廃止されるだろう。停留場が多いバスと違って、鉄道の駅は少なく、乗り降りもバスの方が高齢者や障害者にはやさしい。

ワイキキからダウンタウンに戻るため2番路線バスに乗った。今度はいつものように2両連結のバスだった。カピオラニ通り手前のバス停で乗客を下ろした後、バスのドライバーはエンジンを止めてゆっくり腰を上げてバスを降りた。

ドライバーは巨体を揺らせながら、ゆっくりバス停の裏にあるレストランに向かっている。乗客の多くは一瞬あっけに取られたが、状況をすぐに理解したのだろう。エアコンが切られても、乗客は誰も何も言わない。ハワイでは珍しくないハワイらしい光景と言えばそれまでだ。

ドライバーは5分ほどで、急ぐ様子も悪びれた様子もなくゆっくりバスに戻ってきた。何のアナウンスもなく、ゆっくりシートベルトを締めてドライバーはバスを発車させた。市バスが遅れるのにはちゃんとした理由があるのだ。2番路線は長い路線ではないのだから、トイレくらい勤務前に行ってほしいものだ。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ


冷房の切れたバスの中で辛抱強く待つ乗客
line-52

 


チャイナタウンの障害物はいらない

DSC07111

7月下旬に狭いチャイナタウンの交差点に突然現れた迷惑な物体。交差点の四隅に設けられた空間は歩行者を守るための空間だそうです。

ただでさえ狭い一方通行の道がますます狭くなっています。行政と一般市民の認識には大きな隔たりがあるようで、チャイナタウンの住民や商売主たちから大きな不満が上がっています。何度も行政の関係者を招いて、チャイナタウンで緊急会議が開催されました。

大型車だけでなく、普通車さえも狭くなった交差点を曲がる時は大変そうです。緊急車両の大型消防車にいたっては曲がりきれない狭さです。チャイナタウンに荷物を届ける運搬車両は締め出されて、さまざまなビジネスに支障があります。売り上げが2割から3割も落ち込む店舗も出てきました。死活問題だと訴える人もいました。

市当局は試験的な試みで柔軟に対応すると言って、先日やっと変更工事が行われました。トップ画像と下の同じ場所の違いが分かるでしょうか?四隅の白いポールの位置が少しだけ内側に変更されています。そしてコンクリートブロックが移動されています。コンクリートブロックの移動で車一台が停車できるようになりました。

それにしても、この意味のないわずか4交差点にコンクリートブロックを置いて道路にペンキを施すだけの工事費が$397000(4400万円)とは驚きました。一桁間違えたのかと何度も確認しました。今回の変更工事で更に工事がかかっているはずです。税金の無駄使いに長けた行政のすることは本当に謎ばかりです。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ

block

DSC07092

DSC07113

DSC07116



line-52

 


ストロングカレントのシャツ


ファンの皆さんに惜しまれて2015年11月15日にハレイワ(ノースショア)のストロングカレントのお店が閉店しました。お店は新しい人の手に渡った後、そのまま長く放置されています。

どうも新しい地主は新しいお店をオープンさせる気がないようです。ここはお店の後にある土地を含めるとかなりの広さなので、しばらく放置して転売してお金を儲けることを考えているのかもしれません。

アクセス解析によると「ストロングカレント」で検索をかけて、私のブログを訪れる人が今もかなりいます。その人気のほどが伺われます。閉店したストロングカレントですが、ストロングカレントのお店の看板ロゴを付けた人気のTシャツは今も手に入れることができます。

ハレイワにあるショッピングセンターにあるTシャツ専門店「マリブ」がストロングカレントのロゴのライセンス権を取ったのです。ストロングカレントのロゴTシャツとキャップ(野球帽)は、ハレイワ店だけでなくワイキキ店でも販売されています。

この夏にそのストロングカレントの古いお店をプリントした新しいデザインのTシャツが販売になっています。デザインは、のんびりした古きよきハレイワを連想させます。もちろん、お店の名物だった1959年製ワーゲンのクラッシクカーも描かれています。

ストロングカレントのジョニーが産みだしたロゴは、これからもハレイワに残って愛されていくでしょう。気になるジョニーですが、彼はリタイヤ生活を楽しんでいます。愛犬のマイマイとキャンピングカーでアメリカを回っています。



*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ


DSC09175


image

image

                           
    line-52    
   
 


アメリカのネコの名前


吾輩は猫である。名前は『ティギィ(Tigi)』。どこで生れたかとんと見当がつかない。ダウンタウンのイオラニ宮殿の敷地の、何でも薄暗いじめじめした木の根っこの穴でニャーニャー泣いていた事だけは覚えている。

ニャーニャー泣いていた子猫を拾ってきてもう5年になります。体も大きくなって5年前の4倍になりました。名前はすぐに私の妻が付けたものです。私のティガーから由来する『ティギィ』、拾ったその場での命名になりました。

私はこの名前が気に入っています。今ではこのネコにはこの名前しか思いつきません。ネコの名前には飼い主の個性が垣間見えるものです。

アメリカのネコの名前トップ10
1. Poppy
2. Bella
3. Misty
4. Charlie
5. Molly
6. Smudge
7. Daisy
8. Oscar
9. Tilly
10. Milo(マイロ)

昨日の犬の名前にもあった「Bella(イタリア語で美しい)」がアメリカ人は好きなようです。



*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いいたします。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ 

*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ


         
  
line-52

 


アメリカの犬の名前


日本では犬の鳴き声である「ワン、ワン、ワン」から11月1日が犬の日になっています。日本なのに、なぜ英語のOne(1)が参考になっているのか、またなぜ1月11日ではないのかはわかりません。

もちろん、アメリカにも犬の日があります。先月8月26日が犬の日でした。毎日たくさんの盲導犬などが、私たち人間の安全と幸せのために働いてくれています。全米のすべての犬たちに感謝をする日となっています。英語では「犬は人間のベストフレンド( Man's Best Friend)」とも言われていますが、犬の日を知るはあまりいないでしょう。

ホノルルの犬の名前ベスト10が紹介されています。
1)ベラ(Bella)
2)マックス(Max)
3)チャーリー(Charlie)
4)ルーシー(Lucy)
5)デェイジー(Daisy)
6)バディ(Buddy)
7)ベイリィ(Bailey)
8)モリィ(Molly)
9)ソフィ(Sophie)
10)サディ(Sadie)

ベラ(Bella)はイタリア語が語源で「美しい」という意味になります。
全米の名前トップ10とあまり変わりません。ハワイらしいハワイ語の名前がないのが残念です。

ちなみに日本の犬の名前トップ10は
1)ココ  
2)チョコ  
3)マロン  
4)モモ
5)モコ
6)モカ
7)ソラ 
8)ハナ  
9)ココア
10)レオ   

日本では食べ物に由来するのが多いような気がします。犬の名前にも文化が現れているのが興味深いところです。我が家のベストフレンド「ショコラ」は、その色から私が躊躇なく決めました。「ショコラ」はフランス語ですが、日本の犬ベスト10の2位の「チョコ」と発想が一緒です。私もコテコテの日本人でした。


*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
是非こちらもクリックしてください。

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ     
   
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ    
    




line-52

 


スターフルーツはいかが


ハワイに来て初めて食べたものがいつくかあります。その一つがスターフルーツです。その名前の通り、切った断面がスター(星型)型の熱帯地方で取れるのがスターフルーツです。

ワイキキあたりではあまり目にしないかもしれませんので、観光客の口にはあまり入らない珍しい種類のフルーツでしょう。庶民の街チャイナタウンまで行っても販売しているお店を見つけるのは簡単ではありません。

裏庭にスターフルーツがたくさん生ったのでと、知人から紙袋に入ったスターフルーツをいただきました。トロピカルフルーツのマンゴーやパパイアのように、収穫のおすそ分けにいただくのがスターフルーツです。

あえて積極的に買ってまで食べようと思うほどの美味しさがないのが、ワイキキの観光客の口になかなか入らない理由でしょう。水分があってシャリッとした食感があります。和梨に似た感じの味がします。

果皮が黄緑から黄色、オレンジ色に熟していきます。甘さが増すオレンジ色まで待つと食べ時になります。角をナイフでそぎ落とし、そのまま星状のままで食べられます。星の中央部分は果肉がないので、中央部分を残してジューシーな5つの部分だけを食べてもいいでしょう。

今日いただいた画像のスターフルーツは、もう少し待って色付いたほうが美味しくいただけるでしょう。話のネタに一度は食べてもいいと思います。いかがですか?



*アメリカ合衆国の人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いいたします。
   
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

*アロハストリートのハワイブログランキングにも参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ

       

image

    
line-52
   
 


プロフィール

tigger

2002年、カリフォルニアよりハワイに引っ越してきました。ホノルル・ダウンタウンに住んでいます。
月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

市況

最新コメント
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
ブログの文章&写真の 無断使用禁止