月曜午後ワイキキビーチに突如出現した小型飛行機。様子は飛行機がビーチに不時着したようにも見えます。小型飛行機には何発もの銃痕が残っています。そして、後部ドアからは大量のピンクのドラッグらしきパッケージがビーチに転げ落ちています。
銃撃戦を交わしながらもホノルル空港を何とか飛び立った小型飛行機でしたが、銃撃戦でエンジンから火を噴いた機体はワイキキのビーチに墜落するように着陸。コノ警部などが現場に急いで駆けつける。ヒルトン前のラグーン先のビーチに横たわる飛行機はまさにそんなストーリの場面を見ているようでした。
Hawaii Five-O シーズン6の最終25話がワイキキビーチで今日一日かけて撮られいました。つい先日、9月からのシーズン7の製作継続が発表されたばかりです。最終話の撮影が終わると、7月まで役者と製作スタッフは3ヶ月の休養に入ります。チンホー・ケリー役のダニエル・キムは5月3日から6月23日までニューヨーク・ブロードウェイで渡辺謙が演じている「王様と私」の王様を演じます。
ちょうど3年前にこの同じ場所で、墜落したヘリコプターにビーチに打ち上げられたボート、ビルの瓦礫などを背景にハリウッド映画「ゴジラ」(2014公開)が撮影されました。今日のハワイ・ファイブ・オーのロケは映画「ゴジラ」ほどの巨大セットではありませんでしたが、テレビドラマでもハリウッド制作のテレビドラマの小道具はすごいものがあります。今シーズンの撮影現場の紹介はこれが最後になるでしょう。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。 クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてみてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
2016年03月
バスはさまざまな人を乗せていく。ホノルルのTheBusは、庶民の足。
2両編成の連結バスに乗るといつもと違う車内に気づいた。普段のバスにない黄色が目に飛び込んできた。黄色はよく目立つ。色だけでなく、車内の座席が従来の連結バスと違っている。窓を背に並ぶベンチ式の座席が少なくなり、進行方向に向かって座る座席が増えている。
停車を伝える紐も黄色だ。これくらい目立てば紐を引くのも簡単だ。先月からホノルル市内を走っているNew Flyer 社の Xcelsior は、カリフォルニアを始めとして全米を走る公営バスとして人気のある車両だ。車内の空間をうまく利用して、今までよりも座席数が増えている。自然光が入るように天井のガラスハッチが50%も大きくなって、ハワイの空が車内から見える。
2年以上前に市が財源確保の一つとして、バスの車体に広告の掲載などをすると発表されたが未だ広告バスを見たことがない。さまざまな人を乗せていく庶民の足 TheBus。こんな乗り心地のいいバスだったら、電車は要らないかもしれない。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。 クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてみてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
観光客だけでなく、ハワイに住んでいる人でもハワイでモノレールが建設されていると思っている人たちがいるのには驚きます。ハワイではモノレールは建設されません。ハワイではモノレールのような小さな電車(4両編成)が走る鉄道が建設されています。
先週の木曜日、ホノルル港に初めてその鉄道を走る車両の一部が陸揚げされました。一般公開はまだ先のようですが、ハワイを走る電車がいよいよ現実的になりました。また現実的になって来たのが、噂されてきた計画の大幅な変更です。
鉄道建設は、ハワイ州にとってかつてないほどの莫大な費用のかかる公共事業です。ハワイ州にとって益になると見込まれて巨額の税金が投入されています。その金額が日増しに大きくなっていて、これからの将来の見込みが見えなくなっているのが現実のようです。
かねてから言われてきた、今のままではせいぜいアロハスタジアムまでの開通がいいところだろう?これがついに当局から発表されました。当初の計画である、カポレイーアラモアナ開通に赤信号が灯っています。2018年に完成する全長20マイルの行程が半分の10マイルになるのが現実的になりました。2018年末にアロハスタジアムまで開通させてオープンを目指しています。まずは10マイルをオープンさせて様子を見る。このプランも遅れる可能性が大きいでしょう。
見切り発車で始まったハワイの鉄道建設は、工事建設費の高騰、数々の訴訟問題など遅れに遅れています。発表されるたびに変わる鉄道建設の完成の将来が見えません。駅の土地の買収などまだまだ解決しなければならない問題があります。アロハスタジアムから先はホノルル空港先のバス・ターミナル(カリヒ・トランジット・センター)まで、結局その先のアラモアナSCまではバス利用がとても現実になってきました。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてみてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
宗教的な意味をもつイースター(復活祭)の週末でした。
クリスマス同様、一般人も楽しめるイースターですが、
アメリカでは金曜日からの3連休でした。
バニー(うさぎ)とエッグハント(卵探し)、アメリカの子供たちには春を告げる楽しいイベントです。
一般的には午前の教会のサービスを終えて朝食とランチを兼ねて、
家族でブランチを取りながら話に花を咲かせる光景をよく見かけます。
多くの人たちは3連休が終わって明日から仕事です。
ハワイも春を迎え、本格的な夏がやってきます。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。 クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてみてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
アラモアナ・ショッピングセンターの「エヴァ( 西)ウィング」の拡張改装工事の一部25店舗がクリスマス前にオープンしました。当初は初物の見物客などで話題になっていましたが、当初のほとぼりも冷めたようです。
アラモアナSCにあるデパート「メイシーズ」の傘下にある高級デパートの「ブルーミング・デールズ」が新しくオープンした店舗の一つです。また今月11日にシアトルに拠点を置く大手百貨店の「ノードストローム」が、エヴァウィングに移転して再オープンしました。
「ノードストローム」が移転した後のアラモアナセンターの山側の空のスペースには、ニューヨークに拠点を置く高級百貨店チェーンのサックス・フィフス・アベニューのアウトレット店「サックス・フィフス・アベニュー・オフ・フィフス」が、出店を先日発表しました。「サックス・フィフス・アベニュー」は、夏のオープンを目指してワイキキ中心のインターナショナル・マーケットプレイスで建設が進んでいます。
ローカルだけでなく日本の観光客のみなさんにも人気のあるアラモアナSCの「白木屋」が今月31日に閉店します。来週は大セールが予定されています。「白木屋」は移転のための閉店で、2ヶ月後の6月には拡張工事が行われている同センターの「エヴァウィング」に3500万ドル(42億円 )をかけて再オープンします。
現在の「白木屋」よりも広いスペースになり、伝統ある日本の村「Japan Village Walk」をオープンする予定です。もちろん、今までの人気のフードコート(800席の屋台村)やイベント会場が併設されます。食べ物を売る業者(50)、日本の伝統的な商品を売る(6)、ビールステーション(5)の入店が予定されています。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。 クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてみてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
ハワイで撮影されているCBS放送の人気ドラマ番組「ハワイ・ファイブ・オー」のシーズン6も終わりに近づいてきました。ダウンタウンではこの1週間連日シーズン6の仕上げの撮影が行われていました。来シーズンの継続の発表が今日ありました。シーズン7の製作決定です。
シーズン4から月曜10時(ハワイ9時)から金曜9時(ハワイ8時)に移転した「ハワイ・ファイブ・オーHawaii Five-O」は、同じ時間帯の裏番組のどの番組よりもたえず高視聴率を取って1位を保っています。新シーズンの製作継続はそんな事情もあります。
テレビ番組の命である視聴率はシーズンを重ねるたびに下がっています。先に放映された今シーズン6の17話は、この6年で最低の796万人になっています。今シーズンの平均視聴者数も最低になるでしょう。
世界にハワイの存在を知ってもらえる番組ですので、ハワイ経済にはプラスになるニュースです。シーズン6の撮影も最終局面になって4月には撮影が終了します。最終話の放送は5月13日に2話が連続して放映されます。さて今シーズンの最終話はどのように終わるのでしょうか?
* 画像は21日のダウンタウンの撮影風景です。久しぶりに4人揃っての撮影でした。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。 クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてみてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
先週に起こった人身死亡事故。ブロックパーティでアイリッシュビールの販売が最高潮に達する午後7時30分頃、ダウンタウンからチャイナタウンに入るホテルストリートのハワイシアターに隣接するゲートウェイ公園(孫逸仙・孫文公園)の前でその事故は起きました。
50代と思われる男性は、歩道で何度か大きなくしゃみをしました。身を丸めてくしゃみをしたその瞬間、歩道から転げるようにホテルストリート路上に入りました。その時、運悪くバスがその男の前に迫っていたのでした。男は頭を強打して、その場で死亡が確認されました。
新聞の三面記事からは、男の身元などがはっきり報道されなく、状況の想像をするしかありません。この公園界隈には何人ものホームレスが住み付いています。故人がブロックパーティの酔っ払いなのか、人生を憂いたホームレスの事故なのか知る由もありません。
事故現場には、バイブル(福音書)からの言葉を引用するメモとバラの花が一輪備えられています。「あなたのことは忘れません。神のもとに召されますように!John14:2 ヨハネ福音書第14章2」
そしてもう一つが、ワイキキやアラモアナSCにもある若い女性に人気のファッション店「Forever21」のショッピングバッグに印刷されているJohn3:16 ヨハネ福音書第3章16。「神を信じる者は永遠の命を持つ」
故人の冥福をお祈りします。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてみてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
オアフ島の観光スポットのベスト5にいつも入っている「ホノルル動物園」が問題を抱えています。1986年に全米動物園&水族館協会によって動物園として認められた公認がはずされることになるようです。動物園として認められないことでさまざまな問題が出てきそうです。
ホノルル動物園は、動物園協会を通じて貸しに出され飼育されている動物を返還しなければなりません。動物園でしか見られない90匹あまりの動物たちがホノルル動物園を去らなければならないのです。
この5年で園長が4人替わったのが問題を象徴しています。動物園協会はホノルル動物園の財政状況の脆弱さを数年指摘してきましたが、ホノルル市は先延ばしてにして、ついに期限を迎えたのです。
具体的にどんな動物がホノルル動物園からいなくなるのかは発表されていませんが、ライオンや象、シマウマやトラのいなくなった動物園は多くの子供たちをがっかりさせるでしょう。
途方もない桁外れの建設費用がかかる鉄道のため、多くのことがないがしろにされようとしています。その鉄道建設も、計画通り行くのか疑問視されています。せいぜいアロハスタジアムまで開通すればいいだろうと云う人たちが多くなっています。鉄道建設にかかるお金の少しを動物園に回せば、健全な動物園の存続が可能になると思うと残念でたまりません。
*うちのトラ、貸しに出しましょうか?
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてみてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
今日の夕方、日本で感じたあの春の訪れを感じました。昨日の天気予報では雷雨を伴う嵐がハワイにやって来るといっていましたが、ハワイをそれるようです。でも明日は久しぶりに天気が崩れそうで、少し蒸しています。
先週の木曜日からのオアフ島西部のナナクリ地区の山火事が収まりません。6日間燃え続けています。乾燥した空気で消火作業は進まず、消火作業の予算枠を超えて特別予算の編成が必要になっています。
昨年の夏以降の秋の異常な天気を忘れていません。ハワイにかつてないほどの数のハリケーンがやってきました。休む間もないハリケーンの到来でハワイには異常な量の雨が降りました。例年乾燥して茶色になるダイヤモンドヘッドが雨で育った草木で青々としていました。
エルニーニョの影響で、今年の冬は雨がまったく降りません。雨季の冬が夏の乾燥期のようです。秋の降水量が最多だった記録更新に続き、この冬は降水量の少なさの新記録を達成するようです。毎年雨の影響で青々としているダイヤモンドヘッドが乾燥して茶色になっています。
7年ぶりの大波サーフィン大会(Quick Silver in memory of Eddie Aikau)が開催されたのもエルニーニョが大きく影響しています。ノースショアに寄せた大波は、ビーチを越えてビーチ公園の芝までやってきました。公園の木々が塩害で葉を落としています。例年こんな光景を見たことがありません。
秋の長雨と冬の好天でフルーツのマンゴーが今年は異常に花を付けています。関係者によると、異常気象の影響で今年はマンゴーの豊作になりそうです。明日から少し天気が不安定になるそうですが、まとまった雨が降って山火事が鎮火する助けになればと思います。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてみてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
まだまだ本土にあってハワイにないものがたくさんある。全国テレビのコマーシャルを見ているとハワイにまだ来ていないお店が少なくないのに驚く。
オアフ島カフク高校出身の元プロ・フットボール選手が、全米チェーンのファストフード店「ソニック・ドライブイン」を2018年にオアフ島でオープンさせる。オクラホマシティを拠点に「ソニック・ドライブイン」は、全米45州で店舗を展開している。ハンバーガーの「ソニック」はテレビでもよくコマーシャルをしている。ハワイを出た人が、本土ではやっているお店をハワイにもオープンさせたら儲かるだろうと考えるのはしごくもっともなことだ。
続いてハワイでオープンが発表されたのがファミリーレストランの「アップルビーズ」だ。こちらはハワイ州以外の全米で2000店以上を展開している、テレビのコマーシャルの頻度が多い人気のレストランだ。
ハワイにオープンすると発表されながらハワイ進出を取りやめたレストランもある。本土で人気のイタリアンのファミリーレストラン「オリーブガーデン」は、オープン直前に親会社の経営不振で開店が取りやめになった。ハンバーガーで有名なアメリカンダイナーの「ジョニーロケッツ」もワイキキで開店すると言われながら、2年経ってもまだ開店の話は聞かない。
年間800万人を超える観光客数があっても、ハワイ州はわずか130万人の人口の太平洋の小島にすぎない。ハワイではやって来ると言われて、結局オープンを諦めた話はよくあることだ。ハワイで商売をすることは決して容易くない。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。 クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてみてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
tigger
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
-
ハワイアン航空が買収された!
-
ホリデー・シーズンの始まり・ホノルルシティライツ
-
グレーからオレンジの空に変化
-
デメリットが多すぎる電気自動車
-
ハワイ住民の消費意識は?
-
昔懐かしいクリスマス飾り
-
水道料金の63%の値上げが決定
-
ハワイも本格的な冬
-
ハワイ州外の車ナンバー(ケンタッキー州)
-
全国一斉にブラックフライデー
-
感謝の日 Thanksgiving Day !
-
ホノルル新聞が紙面カット
-
アラワイ運河のカラカウア橋が大補修工事
-
睡眠不足のハワイ住民
-
ダウンタウンに巨大なスター登場
-
鉄道駅(スカイライン)の土地がまだ確保できていない?
-
日本からの訪問者の多くはアメリカ人
-
冬らしくなってきたハワイ
-
ホノルルで一番大きなクリスマスツリー
-
シロアリが出た!
-
ラジオも24時間クリスマスソング
-
クリスマスソングが流れるハワイ
-
紙パックの水
-
ダウンタウンに新ホテル開業
-
生木のクリスマスリースの販売
-
ホノルルがやっとゴミの分別に???
-
ホノルル市庁舎もクリスマスの準備
-
デジタル時代になってもいい物
-
日本人観光客は戻っているのか?
-
ダウンタウンで鉄道高架基礎工事開始
-
レジ袋が廃止されて
-
ハワイ最後の邦字新聞が廃刊
-
日本の軽トラがハワイを走る
-
暑い熱いハロウィン
-
お勧めのアロハシャツはコスコで
-
ハワイ一のハロウィーンパーティが中止
-
ロサンゼルス意識不明の男性死亡身元判明
-
ビクトリア・シークレットからのDM
-
水道料金が来年より10%上がる?
-
毎度おなじみの乱射事件発生
-
チャイナタウンの人気の店は継続
-
ドライバーの質が悪くなったハワイ
-
年末商戦の始まり(コスコ)
-
セイバーズが移転して来月2日にオープン
-
日本人と思われる身元不明男性が意識不明
-
車検切れの車が多いホノルル
-
ハワイ一高価なコンドは41億円!
-
カリヒのセイバーズが閉店
-
ハワイ州外の車ナンバー(アリゾナ州)
-
ハワイの10月は蒸し暑い