カピオラニ通りにある焼き肉の牛角、ドアを開けてお店に入ると威勢のいい「いらっしゃいませ」と少しぎこちない日本語で迎えられます。
年に何度も通うのは手ごろの値段だけでなく、店員の接客にも好感が持てるからです。このカピオラニ店はローカルの常連客でいつも賑わっています。週末の食事時には予約しなければ、入れない日もある人気です。
日本の牛角には行ったことがないのですが、日本には同業者が多いので海外店の方が日本よりも人気があるでしょう。アメリカではハワイの他、カリフォルニア、シカゴ、ニューヨークに17店舗のフランチャイズ店をもち、いずれもアメリカ人に人気の牛角になっています。
フランチャイズながら、日本の牛角本部からの店舗指導がしっかりしているような気がします。牛角を展開する(株)アスラポート・ダイニングは先月下旬にメキシカンファストフードのタコベルを渋谷にオープンさせて話題を集めました。20年前に日本から撤廃したタコベルですが日本でうまくいくでしょうか?
同社は18日、英国で高級食材卸や日本食料理店を運営する3社の株式を取得すると公表しました。会社は最高益を更新して、アメリカ、アジアだけでなくヨーロッパでの外食ビジネスも進めるようです。
特製の甘辛タレに浸して食べる焼き肉はたまりません。海外で活躍する日本レストランを見るとうれしくなります。牛角、いつまでもがんばってほしいものです。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。 クリック応援よろしくお願いします。マハロ
*アメリカ合衆国の人気ブログランキングにも参加しました。
是非こちらもクリックしてください。
アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
