FullSizeRender

イオラニ宮殿を道一つ挟んで1872年に建設されたホテルは、ロイヤル・ファミリー(ハワイ王室)を訪れる海外からの賓客をもてなすホテルとして45年間使用されてきました。当時この建物はロイヤル・ハワイアン・ホテルと呼ばれていた。ハワイで最初の本格的なホテルだった。

1917年 アーミー&ネービー(陸海軍)YMCAがこの古い木造のホテルを買収して、1928年にスペイン・ミション様式の建物に建て替えられた。細部の石造りに鉄製の柵や装飾の施された照明は、イタリア・フローレンスにある宮殿がモデルになっている。客室数268の大きな建物で、中庭には競泳会ができる大きなプールがあった。

1978年、この建物は国の歴史的文化財として登録された。1987年、実業家が$11ミリオンで買収し、$29ミリオンかけて大掛かりな修復がされ本社ビルとして使用された。1989年に「No1キャピタル・ディストリクト・ビル」と改名され。建物の正面にその文字を見ることができる。


2000年に州に$22・5ミリオンで売却され、2002年11月ハワイ・ステート・アート・ミュージアム(ハワイ州立美術館)としてオープンして今日に至っている。建物には、3つの現代アートのギャラリーと州関係のオフィスがある。

ハワイの政治家や役人は相当暇な人種のようだ。ハワイ州立美術館として長く知られてきた名称を変更すると発表した。新たな名称は、キャピタル・モダン(Capitol Modern )になる。変更はあまり評判がよくない。変更する意味がわからない。なぜ、長く親しまれたハワイ州立美術館でいけないのか?Capitol Modern がハワイの美術館とわかる人が世界に何人いるのだろう?


*レインボーカウント: 午後4時過ぎに出現 2023年 62日




2つのランキングに参加しています。
クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ





line-52